※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達は我慢させない子育て。私は息子に我慢の大切さを教えながら、自分の気持ちを伝える。おもちゃは節制し、優しさやマナーも大切に。他の子に譲ることだけが正解ではない。

我慢させない子育てしている方、いらっしゃいますか?

私の友達がそうで…。
その子の場合、フルタイム勤務で忙しい仕事をしていて、ほぼおばあちゃんといるとのことなので、仕方ないのかもしれませんが…。
おもちゃは好きなだけ買い与えていて。
友達自身、小さい頃に我慢ばかりで辛かったからとのこと。

私自身の場合ですが…。
息子5歳です。
自分の気持ちは我慢しないで、言い方を考えて伝えていい。
でも、友達同士、みんなで楽しくなるように考える。
人に迷惑をかけること以外は、自分の好きなようにさせている。
マナー、お行儀などについては、我慢することも大事と教えている。
親が買うおもちゃは、クリスマスと誕生日のみ。100円ショップとか、ちょっとしたものはたまに買ってもいい。将棋など親からしていいなと思うものに興味を示したときは買ってあげる。
お菓子とかは、数を決めて買ってあげる。

小さい子と遊ぶときの我慢については…。
迷ってますが、お兄ちゃんだからといって、我慢したり譲ったりすることだけが正解と教えたくなくて…。
優しくすること、小さい子が間違っていると思ったときは、優しく教えてあげること、と伝えています。

皆さんは、お子さんに我慢の仕方、どんなふうに教えていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私ははじめてのママリさんと同じ考え方ですね☺️
我慢してほしくないから何でも買い与えると言うのは違うと思ってます🤭
ゲームセンターなども入りたい!って言われて入りますが基本やらずに終わります。笑
1こだけどうしても好きなものがあるのですがそれだけはやらせてあげますが1回で自らやりますし息子がお手伝いなどしてもらったお小遣いの範囲でやらせてます☺️

cocone

我慢させない、とまではいきませんが、おもちゃについては旦那と各々、何かあれば買ってあげてます🧐
ちなみにパズルや知育おもちゃなど含み、です。
とはいえ、1万円を超えるものは誕生日やクリスマスなどに限りますが。
逆にガチャガチャや100均のおもちゃなどは、例えば「おやつを我慢するならいいよ」という感じです。
お買い物に一緒に行くとおやつは1つまで、と決めて好きなおやつ買ってあげるのですが、そのおやつを今日我慢するならガチャガチャしていいよーみたいな感じです😗
ガチャガチャしたい日は、ガチャガチャしたいからおやつは今日いらない〜と自分で言ってて、逆に、おやつを買った日は、今日はガチャガチャしないよ、と通り過ぎます。

子供ってすごく成長が早いなぁと思うので、何ヶ月も前に買ったおもちゃをすっかりマスターしてしまい、ステップアップして新しいやつが欲しいと言ったら、あまり高額でない限りは買ってあげちゃってます💦
古いものや使わなくなったものは自分でバイバイさせてます。
逆に、買ったもののあまり大切にしてないな、と感じたものは、同じようなおもちゃを欲しいと言ってもしばらく買い与えません。
月齢が上がってくると自然と一つのおもちゃで長く大切に遊ぶようになってきたし、本当に欲しいもの以外はいらない、となってきたので(前は見るもの全て欲しがってた🤣)今もあまり気にしていません🙂
回答になってなければすみません💦

ママ

何か物に対して欲しがったものは
ほぼ購入しています。

お菓子もこれとこれとこれと
買っていい?って
言われたら基本ダメ!と言わずに
買います。
(全て大袋じゃなくて
小袋に入ってるようなものですが)
けど食べるのは1日○個までね!
と、約束したり、、

おもちゃも自転車欲しい!
と、なったら誕生日にしようとか
サンタさんに頼もうとかなりますが
普通にプラレールやトミカ、
パズルやゲームなどは
買え与えてる方だと思います!

小さな頃から普通に
こんな感じだから
息子自身欲しい!買って!と
わがままを言う事はありません

あんまりにもわがまま言われたら
私も1つまでね!とか
決めるかもしれません💦

日頃からお金のこと、
夫が働いてくれてるから
こうして好きなものを買える事を
話してます☺️

  • ママ

    ママ

    気持ちの我慢はさせてると思います。
    下に妹も居るし
    ご近所でも仲のいい家族に
    小さい子も居るので
    人との関わりでは
    我慢をする場面がある、
    のは、分かってると思います☺️

    • 1月4日