※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘がスプーンで食べられず、心配しています。スプーンの使い方を教えても受け入れず、手で食べることが多いです。どうやったらスプーンで食べられるようになるでしょうか。

1歳2ヶ月。スプーン食べまだできないです。
最近テーブルにくっつく皿とちょっと曲がったスプーン?買って持たせてみてるんですがただご飯をつっつくだけだし食べたくなったら手で掴んで食べ始めます😥
スプーンこうやって使うんだよーってお手本見せてもダメだし娘の握ってるスプーンですくって口にやろうとするとイヤイヤで泣き始めるし心折れそうです。
どうしたらスプーン食べ出来るようになりますか😰

コメント

ええねん

その子のやる気次第だと思います。なので親が焦ってやらせても意味ないかと😌

スプーン使いたい!ってタイミングで渡すと上手に食べてくれます☺️

にに

やっと最近スプーン使います😂
食事の時は必ずスプーンやフォークを出すようにはしてましたが
無理に持たせたり、やってみてごらんとしつこく言ったりは一切せず
基本放ったらかしにしてました😂
そしたらいつの間にかって感じです☺️
スプーンでご飯すくってお皿の上に置いてたら自分で口に運んだり、っていうのはよくしてましたよ🤗

はじめてのママリ

私の息子も全然スプーンで食べなかったのですが、
砂場のスコップで練習しました。
砂場だと汚れるの承知でできますし、いつの間にかスプーンでも上手にすくえるようになってました!

🍫☃️

回答にはならないかもですが😂💦
うちの子1歳3ヶ月なんですけど
スプーンとかフォーク持たせると離しません笑😂
成長スピードはその子その子であるのであんまり気にしてません😊笑

ママリ

うちの子3歳ですが自分ですくって食べるのまだまだ苦手です😂
1歳2ヶ月ならまだ掴み食べしたい時期でしょうし、無理にやらせてご飯の時間が嫌になった方が大変だと思うので、とりあえずはスプーンにご飯を乗せておいてそれを自分で口に持って行って貰うってした方がいいのかなと思います🥺
あと少しお値段は高いのですが、ドードルと言うメーカーのスプーンフォークが子供が持ちやすく掬いやすいので良かったです✨

mari

全然まだ大丈夫じゃないですかね?☺️
よくある離乳食本などの“〇〇期”みたいなものの通りじゃなくて、その子の興味を持ったタイミングで良いんだと思います!
うちは1歳半前くらいからでした🙆‍♀️
興味もそうですが、成長するとさらにこちらの言っていることも伝わるようになってきますしまた変わりますよ😋

たか🔰

うちの息子もまだまだ全然使えてません😂
ご飯の時はスプーンとフォークだしますが基本手づかみです😊
気まぐれで使ってくれますができなければすぐ手づかみで食べだします😅
早く使って食べて欲しいのでたまに教えてますが本人のやる気次第なのかなぁと思って気長に待ってます😆