
コメント

Anp
謝れ!って誰に対して?っておもいますね🤨
まさかお皿に…!?
そんな怒鳴りつけるほどのことでもないのに旦那さんも何か別のことにイライラしてたんですかね😂

kovkpam
声を荒げて怒り出すとほんとイライラしますよね
そんなに強く言わなくても分かるだろ、手を出さなくても言えば分かるだろってすごく思います
私の旦那も同じですが、私は手をあげて欲しくないので毎回しんどくなります
-
はじめてのママリ
言い方変えれば伝わるし嫌われることもないのに、アホだなと思います。それで怒った後に娘が怖がって近づかないでいると、俺嫌われてる〜とか言い出すし、そりゃそうだろって感じです。
- 1月2日

🐯
嫌ですね…、
うちの上の子も沢山の人が集まる時調子に乗っちゃうタイプというか、ふざけたりしてしまって、テーブルに手をぶつけたりするので、「(息子)、暴れたら危ないならね、怪我しちゃうからね」となるべく静かに義実家で言ってしまうことあるので、同じかもしれないんですが…
男の人から怒鳴られるの、自分が凄い苦手なので、基本旦那には子どもに怒って欲しくなくて。
どうしてもダメな時とか、叱るのも必要だとは思うんですが…。
-
はじめてのママリ
わかります、年末年始でばあちゃんちで好き勝手して帰ってきたところだったので、ちょっと調子に乗ってた感はありました。
でもわけもわからず叩かれて謝れって言われて大泣きしてるのに早くご飯食べろとか言われて、理不尽すぎてかわいそうです。- 1月2日
-
🐯
娘さんもびっくりですよね、
そんなに大きな声で怒ることで無いなら、小さく注意するとかでも良いよね、って思いました。
それにうちの旦那の場合ですが、
一緒にいる時間が私より全然少ないので、1回怒られただけでも子どもにとっては凄く残るというか、やっぱり関係性?とかがママとパパでは違うかな?みたいところがあるので- 1月2日

むーみん
叱るっていうか、旦那さんのストレスただぶつけられてるって感じですね。
娘さん可哀想です😭
うちもたまに旦那が手あげるので見てる方が辛くなります。

みかん
3歳の子に手を上げるんですか?
うちは1度でも手を上げたら
離婚です(少なくとも未就学児の間は)
自分のイライラをぶつけて引っぱたくのは虐待だと思っています。
わざとお皿を落として割った訳でもないのに
そんな風にキレられたら
逆に私が旦那にブチ切れて追い出してます。
というかうちの父がそんな感じだったので絶縁しました。
守れるのはお母さんだけですよ?
はじめてのママリ
自分に対して謝ってほしいんだと思います…謝らせて自分が怒ってることを肯定してほしいんじゃないでしょうか。
今日は娘が朝からイヤイヤモードだったので、夫も積もりに積もっていたのだと思います。
Anp
旦那さんちょっぴり歪んでますね🙄
大人でさえ何に対して謝るのか分からないのに娘さんも戸惑いますし理解できないですよね…
怒鳴られて叩かれて可哀想すぎます🥲
確かにイヤイヤされてこちらの思うようにいかないとイライラしますがそれを幼子にぶつけるのってどうなんだろう、ってモヤモヤしちゃいますね😇