※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kyr
住まい

私は祖父祖母(現80代)に親代わりで育ててもらったのですが、その親と…

私は祖父祖母(現80代)に親代わりで育ててもらったのですが、その親と同居しようと考えています。

理由は
・祖母がボケてきたため、家事などが出来なくなった
・祖父が仕事を辞め、収入が無くなった
→家のローン含め、負債がある
・私たち家族は賃貸住み

などです。

祖父祖母の息子、娘は頼りが無いらしく
多分援助等もしてくれません(笑)
祖父祖母の貯金もないし、年金も最低ラインです。

いずれ死はくるし、葬式等のことも
その前に介護が必要になる場合のことも
なにもかも分かりません🥲

同じ境遇の方、近い境遇の方いらっしゃったら
アドバイス等もらえますか?🥲

お金の面、両親との接し方、認知症の対応などなど
子育てと同時に親の面倒も見なくちゃいけないし
分からないことだらけです(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ大変なのでなるべく介護は避けた方が良いです。

お金を払って老人ホームか払わないなら労働力(時間、精神面削られます)で頑張るしかないです。

本当におすすめしません。

  • kyr

    kyr


    老人ホームも選択肢にはあるんですけど、金額が…(笑)
    でも自分が滅入るぐらいならですよね…(笑)

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    老人ホームいれるためにバリバリ働くくらいの気持ちがないと本当にきついですよ。バリバリ働いて老人ホームいれるより自分で介護やる方がつらいと思います!周りは介護やって病気になったりしてます😭私も祖母みてきましたけど…

    まずは病院で診てもらった方が良いと思います✨

    祖父が働いてないならまずは祖父が介護するべきです💡

    • 1月3日
はじめてのママリ

介護に関してどこまで面倒を見れる状況ですか?
認知症に関して要介護や要支援と判定されていますか?
私も詳しくはないのですが、介護が絡むとなるとやはりケアマネさんと相談しながらになりますね😓💦
家のローンとは祖父母が払い終えてないと言うことでしょうか?
後何年で築何年なのかにもよりますけど、ローン額より賃貸額の方が高いのであれば同居もありだと思います。

ちなみに認知症はどんどん自分の知っているおばあちゃんじゃなくなっていきます。
出方や進行の仕方は人によって異なります。
症状進むと家での介護は厳しくなると思います😓😓

今から入れるかわからないのですが、まだ認知症と認定されていない前なら親が要介護になった時に保険がおりる商品もあります。
(祖父母に適用されるかは別途プロに聞いてみて下さい)

  • kyr

    kyr


    まだ認定はされていないのですが、症状が全く一緒です🥲

    病院行くのも嫌がり、そういう話をすると嫌がって怒られます🥲

    回答ありがとうございました!

    • 1月3日
エール

kyrさんと状況は異なりますが、お世話になった祖母が認知症を発症したため3年間の在宅介護と施設入所の手続き、現在は入所後の日常的な施設対応を行なっている者です。

回答は認知症の対応についてのみとなってしまいますが、まずお住まいの地域の地域包括支援センターへ行き現在の状況など事情を話すと担当ケアマネージャーさんを付けてくれて色々と公的な介護支援制度(介護認定など)の案内や手続きなど行なってくれると思います😌

今後、在宅で面倒をみたりグループホームなどの施設に入居する際にも関係機関との架け橋になって下さる方なので早めに相談しておいた方が心強いでしょうし、小さなお子さんを抱えてキーパーソンの役割を果たすとなると不安も大きいと思うので…。

  • kyr

    kyr


    回答ありがとうございます!
    まずしなければいけないことが明確になりました!🥲(笑)

    • 1月3日