※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しー
お金・保険

デート代や家の支払いの割り振りについて、付き合い・同棲・結婚時の経験を教えてください。

皆さんに質問です!
支払いの件に関してです、、

付き合ってから
同棲してから
結婚してから
それぞれデート代 家の支払いなどの割り振りや支払いってどうされてましたか??

コメント

elie🧸

付き合ってるときは割り勘
同棲してるときは生活費とかすべて折半
結婚してからはお財布1つにして私が管理してます!

さっく

付き合っている時は基本的に割り勘
同棲期間は家賃が彼、光熱費が私など
6:4くらいの割合
結婚してからは彼のお給料のみで生活しています(๑•ω•๑)/"♡

あさひな

付き合ってから同棲までは100%夫が出していました!
私はたまに何百円かのものを払うくらいです。
結婚してからはお小遣い制にしたので、夫がパチンコと飲みに行く以外は家庭のお金から出しています。
共働きでしたが、基本的に夫のお金でお小遣いから支払い、貯金まで全てまかなって、自分のお給料は無いものとして一切下ろしてません。

しー

皆さん回答ありがとうございます!

やっぱそんな感じですょね(*^^*)

deleted user

付き合ってからは最初の方はほとんど出してくれてました!
年は1つ上、社会人×大学生
付き合いが長くなると割り勘やコンビニや軽いご飯の時は出してました。

同棲してからは基本すべて折半です!

結婚後は妊娠で仕事もすぐやめたりで私が無収入なので向こうの給料で生活してます。
管理はすべて私で、お小遣いだけわたしてる感じです😌

マークアーサー

知り合った時からほとんど全て主人持ちです。結婚してからしばらくは自分にもしっかりとした収入があったので、食費は私持ちでした(外食と一緒に買い物に行った時は主人持ちです)。

sarumin

私も旦那と知り合ってから
すべて旦那持ちです!
私は貯金が苦手なので
貯金も全部任せてあります😥

ねこ

付き合っているときはワリカン、たまに彼が奢ってくれる。
同棲はしていない。
結婚後は私が管理して、5:5の支払い、妊娠して産休の時は旦那の給料で生活しています!

ぱっぱっぱー

付き合ってる時は数回に一回は自分が払ってって言うやり方してました( ˊᵕˋ* )
同棲するってなってから2人のお財布を作り、月彼3万、私は1万入れてデート代などにしてました!!

同棲してからは家賃や車の保険等向こうが出し、食費、光熱費を私が払ってました!
妊娠してから結婚したので、今は私は仕事辞めたので全部旦那さん持ちです(;-ω-)a゙

Maddie

付き合っている時からあまり変わらないかもしれません。

家賃→彼
食費、光熱水費→私
デート費用(笑)→彼
その他自分個人にかかるもの→自分

お財布も貯金も別々ですが、ピンチになれば助けてくれます。お小遣いもなく自分の給与を管理し、その中でのやりくりです。

ポコ

付き合っている時は夫が全部。同棲時も夫が全部。私のお給料は全額貯金して結婚資金にしました。結婚後も同じで、私のお給料は全額貯金。夫が家計を管理しています。

ゆき☆

付き合ってる時は割り勘
結婚決めて2人で貯金始めてから私(同棲してないです)
結婚してから私です。
本心はデート代出してって思ってましたけど、それぞれだなと思います!

deleted user

付き合ってる時は割り勘→家賃は彼、光熱費&食費は私、保険や年金は各自。デート代は彼。旅行代は、彼3:私1でしたね!

結婚してからは、彼の給料で生活してます!デート代は基本家のお金からやりくりしますが、彼が少し出してくれたりします♪
今は専業主婦で、お小遣いは無しですが、自分の携帯代や交通費、交際費、化粧品等の雑費は自分の貯金からです!

ゆでたまご

付き合ってる時は毎月少しだけ渡してあとは主人持ちでした。
結婚してからは基本の生活費は主人から貰い、私のお給料はマイホーム資金として貯めてました。
今は専業主婦なので、私の雑費含めほぼ主人のお給料からです。