実父の還暦祝いの兄弟間の負担について質問させてください。初めて質問…
実父の還暦祝いの兄弟間の負担について質問させてください。初めて質問します。批判的なコメントはご遠慮ください。
共感していただける方、現実的なアドバイスをくださる方がいればありがたいです。
旦那の仕事で東京に住んでおり、1歳半の娘がいます。
手取りはそう多くなく、私もパートをしていますが扶養内なので、生活にあまりゆとりがありません。
お互いの実家は広島で、新幹線で片道4時間ほどかかります。
娘がイヤイヤ期に入っていることもあり、帰りたい気持ちはあるものの、正直帰省はしんどく、往復で7万ほど飛んでいくので経済的にも楽ではない状況です。
この年末年始に帰省しているのですが、母から実父があと何ヶ月かで還暦を迎えるのでそのお祝いがしたいと言われました。
四国にいる弟家族(同い年の子ども1人)も呼んで、食事をしたいそうです。
母はかなり気遣いな性格で、弟嫁とはそれなりに良好な関係を築いていますが、弟家族がこちらの実家に帰ることはほとんどなく(お嫁さん側の実家は頻繁に帰っているようです)、頼まれ事はほとんど私にきます。
お嫁さんと私はママ友みたいな感じでLINEで交流していましたが、うちの実家のことを少し小馬鹿にしているような言動などがあまり好きでなく、最近はほとんど連絡を取っていません。
なので私が主に動くしかないのかなと思っていますが、広島でお祝いをするとなるとまた近いうちに帰省しなければならず、その交通費はこちら持ちになるのか?と正直モヤッとしてしまいました。
実父の還暦の祝いなので本当はこんなこと思いたくないし、快く出したいのですが、生活に余裕がない今、なぜうちだけがそんなに負担するのだろう…と考えてしまいます。
こちらは往復7万円。
弟夫婦は四国から車移動なので1万円足らず。
移動にかかる時間も段違い。
それで私が一番動かなければならないなんておかしくない?と思う私の心は狭いですかね😭
皆さんならどう思われますか?
どのように対応するのがベストでしょうか。
お祝いごとなのであまり細かなことは言いたくないですが、こちらが一方的に損になるのは避けたいと思っています。
何かアドバイスやこういうふうにしたよ!など経験談がありましたら、教えていただけると嬉しいです。
- みきみき
退会ユーザー
私も義実家ですが、往復10万の距離にあります。
年一回の帰省でもいっぱいいっぱいなので
お気持ちわかります😭
私だったら母に、金銭的に帰るのは厳しいと
正直に伝え、お父様のお祝いには贈り物を送ることを伝えます😣🙏
往復7万円はさすがにキツイですよね💦
しろくま
実家が遠方だと帰省するのに交通費もかかるし、お子さん連れで大変だと思います
私も実家遠いので、還暦祝いはしてません💦
実家近くに住む妹夫婦と親だけ食事会してました
お祝い郵送するか、日にちはズレますが次回会ったとき食事会で充分だと思いますよ😊
はじめてのママリ
旦那の実家が往復10万の距離です。
帰省のタイミングでお祝いするか、兄弟でお金集めてプレゼントのみですね。
お母さんに往復のお金が厳しいからと言っていいんではないでしょうか🤔
moon
遠方の姉があげるものを選んでお金出してましたよ。
お祝いの場には近くに住む私と弟家族だけでした。
コロナもあってなかなか帰省できそうもないから、って弟家族なしでお祝いをして後でお祝いの品物を送っては?
弟さんにはすでにお祝いはしてあるから、そちらもするように。と言えばいいと思います。
はじめてのママリ🔰
実父の還暦祝いとなると、基本は実子が動くべきものかなと私は思います。ので、モヤる対象のはお嫁さんではなく、お母さんと弟さんなのかなと。まずお嫁さんはほぼ無関係(当日くるだけのお客様的な立場でも仕方ない)と思ったほうがいいと思います!
弟さんには動いてもらったらいいと思いますが、私もそうだったんですけど、どうしても長子が音頭取る感じにはなりがちですよね。私も3弟妹の長女なのでそうでした。お母さんもつい、長子から相談しちゃうんですよね。
お父さんのことは好きですか?これまでの恩返しで大事にしてあげたい気持ちはありますか?それにもよると思いますが、私は父親が大好きだったので、母親と相談して幹事役みたいなことをしました。その労力的なことではあんまり損得勘定なかったです。
ひとつあるのは、親世代にとって還暦祝いって、私達が思うよりずっとずっと大事に思うみたいです。子育て世代でいう1歳の誕生日みたいな、特別な存在みたいです。うちもそうでした。父母が同い年なので連続の還暦祝いで結構大変でしたが、一生に一度、その年だけと思って頑張りました。
金銭面では、当日の交通費はやむをえないと思います。そこは離れて暮らす以上どうしても必要になる経費なので…ですが、例えば準備のために帰省してと求められたら、交通費もかかるから準備のため帰るのは難しいとかは主張していいと思います。遠方からでも準備できる形のお祝いをさせてほしいって話すのは全然いいと思います。
お祝いのご飯はこのお店のケータリングはどう?実家でお祝いしよう!お祝いの品は1人1万の割り勘でどう?とか、予算もこちら主導で決めてもいいと思います。私も、予算は無理ない範囲で私がどんどん提案しました。一度、弟がお祝いの品でめちゃくちゃ高いものを提案してきたのですが、育休中で食事代も負担してあげたいと思うとプレゼントにその額は厳しいとかも言いにくかったけど言いましたよ。あと、「ケーキは〇〇が取りに行ってくれる?プレゼントは母が発注してくれる?」とかどんどん役割も振りました。自分はあくまで幹事役で、準備は皆でやろうねって感じにしましたよ!
実父のときもそうだし、実母のときもそうしました。実母のときは実父が幹事役をしてくれたので正直すごく楽でした。親の性格もありますよね。
お嫁さんやお婿さんは当日参加だけのお客さんでした。私も嫁の立場でもありますが、義両親に実両親への労力までは正直できなかったと思います。旦那の役割を手伝うくらいかなって。
お祝いの日めちゃくちゃ喜んでて、皆で集まったその日の写真がずーーーっと飾ってあるので、あのとき労力も金銭もちょっと厳しくても頑張ってよかったなと思ってます!
みきみき
皆様、コメントをたくさんありがとうございました。
こちらの確認が遅くなり申し訳ありません。
共感していただける方が多くてありがたかったです…!
自分の投稿と、皆さんのコメントを読んで、お金の問題と弟夫婦へのモヤモヤがごっちゃになっていたなと感じました。
お祝いしたい気持ちはもちろんあるので、コロナもあるし帰省できそうなタイミングでお祝いしないか聞いてみようと思います。弟夫婦にもその旨を伝えて、どうするかは弟夫婦に任せようと思っています(一緒にするか、それぞれでするか)。
こちらで皆さんに相談できて、自分の気持ちも整理することができました。ありがとうございました。
コメント