
子どもの運動発達について心配。足をつかまないが、掴むことはできる。お座りや歩行が未だ。反りやすいが前向き抱っこで安定。
足をつかまなかったり、なめなかった子で運動発達に問題なかった子いますか?お座りや歩行など。
うちの子、足をつかむことがあまりありません。2〜3回ほど掴んだことはありますが、掴もうとしても膝や足首が多いです。
掴ませると掴むことはできます。他動的に足も口まで持っていくことができます。
足を舐めるのが、歩行についての指標?になると聞いて、お座りもまだできないので、うちの子は歩けないんじゃないかと心配です。
発達はゆっくりめなので余計に心配です。
また、反りやすく縦抱っこだと反ります。
前向き抱っこにしてあげると大丈夫そうです。
- ままりん(3歳10ヶ月, 6歳)

なな
うちの子、脚を持ったことも舐めたこともないですが周りの子に比べて歩き出し早かったです🤣🤣
脚舐めるなんて、赤ちゃんってなんて柔らかいの〜✨
写真とってあげなきゃ💕と思っていたのですが…
全くそんな気配すらありませんでした😵❗️❗️
お座りは後ろにゴチンゴチン倒れながらもよくしていて、つかまり立ちは10ヶ月くらいから始まってあっという間に歩き始めました😵
今はお風呂前にオムツでダッシュして逃げ回ってます🤣

きいろ
娘は足掴んだところをみたこありませんでした!
しかも縦抱っこも沿っていて背中押さえていないとでした💦
でも1才2ヶ月くらいには歩いてましたよ😊
赤ちゃんって体が柔らかいイメージがありますが、娘は硬そうです!

はじめてのママリ🔰
旦那ですが、義母が赤ちゃんの頃体硬くて自分の足掴むこともなかったし、舐めるなんて絶対無理だったって言っていましたよ!
今普通に歩いていますし、幼少期からスポーツしていますよ。

mahiro
足も舐めず掴んで遊ぶこともしませんでした😂ハイハイは7ヶ月からやっとした感じでゆっくりめでしたが、、1歳前にはあるきだし、今では土踏まずができちゃったほど良く歩き走り飛び跳ねます😂😂マイペース息子は突然覚醒しました😂😂
コメント