
コメント

ぶどうぱん
不安であれば病気へ行くのが一番ですが、私も同じ場所が痛くて受診したら便秘が原因でした笑

はじめてのママリ
チクチクズキズキ分かります‼️
いててって感じで動きすぎたなぁーって思って横になります。
私はたまーになのできにしていなかったです!次の検診の時でも良いかなって思いますが、気になるなら病院行ってストレスフリーが1番ですよ✨
-
るる
検診がもう少しなので聞いてみます!ありがとうございます!
- 1月1日

ママリ
横になっても痛むなら病院行くべきかと思います。
2人目の妊娠後期の検診で診察迄待って居る時に吐き気があり、後期悪阻かぁ〜と思い看護師に横になりたいと伝えました。
そして看護師さんから横になれる所に案内され脈取られたか何かだった時だと思うのですが、看護師さんが凄い顔になり「お母さん苦しくないですか?」って聞かれました。
私は気持ち悪いですけど苦しくはないです。と答え看護師が急いで医師を呼んできました。確か脈が無い(相当飛んでる?)か何かで凄い勢いで手術用の服に着替えさせられ緊急入院となりました💦
正直症状だけでは分からないです。私も吐き気だけでしたから💦
-
るる
ありがとうございます!
- 1月1日

はじめてのママリ🔰
9ヶ月です。
同じような状態で次の検診の時でいいやーと思っていたら
頚管長短くなっていて現在切迫早産で入院中です( ˊᵕˋ ;)💦
私の場合便秘はなかったのですが、横になっている時の痛みが多かったです(><)
-
るる
ありがとうございます☺️
- 1月1日

はじめてのママリ🔰
私もなります💦
1日1万歩超えると2日ほど調子悪いですが、赤ちゃんや子宮頸管的な経過は良好です◎
-
るる
たまーになるんですよね😅病院で相談してみます!ありがとうございます!
- 1月1日

はじめてのママリ
私も7ヶ月の後半ごろに横になっても痛みが取れず、便秘ではなかったこともあり心配で病院に行きました。
私の場合ですが、赤ちゃんにも子宮内にも異常なし
子宮頸管の長さも問題なしで
この時期子宮が大きくなっていって支えている靭帯の部分に痛みが出る
痛みは個人差があり夜間に救急車で来るくらい痛む人がいる
赤ちゃんは苦しくもなく、ただ母体だけその靭帯の痛みがあるから、我慢できないようなら薬出せるよーと言われました。
出血があるわけでもないのに、検診前に診てもらうのは迷惑なのかなと気が引けましたが、赤ちゃん、子宮頸管に問題なかったことと私だけが痛かったのか、というのが分かりとても安心しました😮💨
なので受診をおすすめします☺️☺️
何もないことをお祈りしております。
-
るる
明後日が検診なので聞いてみます!ありがとうございます☺️
- 1月2日
るる
私も便秘もあります😭検診で聞いてみます!ありがとうございます!