
実の母との関係に悩む女性がいます。母は機嫌によって態度が変わり、孫に対して厳しい言葉をかけます。最近、チャイルドシートを持参した際に母から否定的な言葉を受け、距離を置いているそうです。このような母について、他の人はどう思うのか尋ねています。
実の母が苦手な方いますか?
わたしには娘がいますが、母は自分の機嫌がいい時はいいのですが、そうでない時は、さっさと〇〇して。などと孫にいいます。
この前なんかは、母が買ってくれたチャイルドシートがもう子供には小さくなった為、実家にもっていくと、これは、私がかったのだから、誰にあげようとわたしの勝手。や、私に人の家に来ていて。などと言われ、正直、この人はなんなんだろう?母親とは思えない😅と思うことが多く、距離を置いています。みなさんはこのような母をどう思いますか?
- みんみん

みみみ̯ꪔ̤̮
機嫌によって言葉がだいぶ違うのきついですよね…我が家もそうです🥲他に言い方や考え方無いのかな?と思ってわたしも距離置いたりしてますがそれが1番だと思ってます(U>_<U)💭

はじめてのママリ🔰
私も実の母は苦手です。
一緒の空間に居ることが出来ません🙅
【買ってあげた】の言い方とか恩着せがましくて嫌ですね😥
チャイルドシートを誰かにあげるんだったら、娘に貸しただけですよね😥😥あげてないやん💦って、思いました。
孫への対応も、、、(^_^;)
親子として縁が有っただけで、人としての相性は別物だと思っています。
しんどくない距離まで離れて付き合うのが1番賢いかもですね😔
主さんは、本当はお母さんと仲良くしなきゃとか思ってませんか❓
親子仲良しは理想ですよ。
無理して付き合ってもお互いシンドイだけです。
世界は1つとか平和がどーのこーの言いながら、世界中で戦争してるし、世の中は裁判で争いだらけだし(笑)
私はお母さんと仲良くしない事にして最低限の付き合いだけしてます😓
どんどん離れて行こうと思ったら、心穏やかにいられるようになりました(笑)
コメント