※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症の可能性について悩んでいます。息子の行動に不安を感じ、将来が心配です。

自閉傾向のあるこどもとの関わり方について。

二歳半の息子がいます。

市の発達検査をしたら4ヶ月遅れでした。

今まで育てにくさを感じても周りに今だけ。今が一番大変な時期だから。と励まされて頑張ってきました。

だけど、もしかしたら自閉症かもしれない。。
ずっとこのしんどさが続くのかと思うと、何を励みに頑張ればよいのかわからなくなりました。

息子の行動を見ては、これも特徴?またこれも特徴?と思ってしまい毎日が楽しくなくなりました。

ごはんも好き嫌いなのかこだわりなのかもうわからないです。
食べさせたら食べます。。無理して食べさせないほうがいいのでしょうか?

もともと癇癪持ちでひっくり返ったり2歳前後は自分の頭を軽く叩いたりもありました。
でも最近は成長してきてほとんどしなくなりました。

その変わりに「いたいいたいよー😭」「どんどんどんーー😠」と頭をたたくフリ?をしながら口で言ってます。。
たぶん叩いちゃだめと息子なりに思っていて、でも気持ちがうまくコントロールできないからこうやって表しているんですよね…?

きっと息子なりに成長してくれているのだと思うのですが、そういう姿を見ると苦しいんだろうなぁ、定型発達の子はしないのだろうなぁと辛くなります。

目が少し合いにくいこと、会話が基本的に一方通行なこと…すごく寂しいです。

いつかちゃんと会話できるのかなぁ。。
将来どうなるのだろう。。


毎日が不安です。

コメント

cony

長男が今5歳なんですが、もうずっと小さい頃から育てにくさを感じて色々と相談してきました。
健診の時など相談してもあまり深刻に捉えてもらえず来ましたが、発達検査を申し込み遅れがあることがわかり、今は療育に通っています。

偏食、自傷行為、癇癪同じです。
私もはじめは自閉症傾向があるように感じていましたが、今は場面緘黙症なのかHSCなのか…とか色々考えています。

今は幼稚園に通っていますが、できない事が分かってきて、成長と共に対処法だったりが見えてきている感じです。
そして、できない事もあるんですが、得意な部分もハッキリしてきました。

将来の心配ありますよね…。
長男はあと1年ちょっとで小学校入学になるので、かなり悩んでしまいます。
今は、長男の生きにくさを色々な方法で少なくしてあげることができれば良いなと思っています。

2歳半だと言葉で伝えるという事も難しいですし、イヤイヤもあったりで私自身はイライラして過ごしていました。
不安な気持ちも大きかったです。
お母さんの気持ちを思うと、息子が同じ頃を思い出し心がギュッとなります。

長男は今でもよく泣くし、食べないし、運動面でも遅れがあるし…と周りに比べるとできない事だらけですが、4歳の時の息子よりはずっと成長してくれています。
私の場合は…になりますが、相談して発達検査を受けて、療育に通い出してやっと気持ちが少し落ち着きました。
3歳頃に療育に通い出し、幼稚園もほどなくして行き始めたので、周りの刺激を受けて変わっていった部分もあるかと思います。
療育施設や発達の凹凸に対応してくれる幼稚園などが見つかると良いですね。