
喧嘩が続いており、旦那が無視している状況について悩んでいます。特に食事の予定があるのに、旦那が食べない可能性が気になります。同じような経験をした方がいれば教えてほしいです。
元を辿れば私のせいではあるけど…
一昨日から喧嘩です💧
旦那は喧嘩すると自分の気持ちが落ち着くまで(私を)無視期間に入るので、なんでこの時期に喧嘩しちゃったかな~と後悔です😩
今日は皆で食べる用ででっかいオードブルとお寿司注文してあるのに…
旦那は絶対食べないだろうなぁ😓
一緒に食べなくてもいいから、勿体ないので後で1人で食べてくれないかな…
同じようにこの時期喧嘩しちゃった方いませんか😭?
- わんわんお!(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

マー
まさに先程喧嘩しました…
荷物が届く予定でしたが、時間をずらせたので2人で買い物に行けることに。
荷物の時間ずらせたから準備したら行こう!と伝えると、
旦那さ急かされたと感じてそこから不機嫌に。家に帰ってきたら口きたなく罵られました…
そんなに一緒に行きたくなかったのか…とにかく私のせいにされます、つらいです
わんわんお!
コメントありがとうございます☺️
ひーさんも喧嘩してしまったんですね…😭
うちもそうなのですが、え?そんなところで怒る?って所で喧嘩になったりするので、お気持ち分かります😫
今日何か家族でする予定ありましたか?💦
マー
特に何も無いのですが、
普段は私1人で食品の買い物に行くのですが、折角の旦那の休みなので娘と3人で買い物に行けるかなと思ってました…
ですが私ひとりでさっさと行ってこいってことだったみたいです💦
これまで実家に帰ってたりしたので初めて自宅で過ごす年末年始でしたが最悪の気分です😂
わんわんお!
そうだったんですね😭
初めて自宅で過ごす年末年始なら、尚更気分落ちますね💧
年始はどこ行こうかな~とか考えていたのですが、うちはそれがなくなりそうではぁ~😩って感じです😓
マー
お子さんたくさんいる中で、少しでも外に出たりして気分転換したり行事をしたりしたいですよね😭
旦那さんが1人不機嫌なことでの、お子さんたちの気持ちの変化も心配ですよね😭💦
わんわんお!
初詣くらいは行きたいな~と思っていたので残念です😩
普段はベタベタするくらい仲良しなので、昨日は旦那が仕事から帰ってすぐ寝室にこもってしまったので子供たちからパパどうしたの?と聞かれまくり…パパ具合悪いんだって~って言うのが精一杯でした😞
子供たちには普通の態度で接してくれるのでまだいいですが、大人なんだから寝たら機嫌直してくれよ…って感じです💦
私の話ばかりしてしまってすみません🥲
マー
普段は仲良しなのですね😆
であれば、「またか〜」みたいな感じより、「パパ大丈夫かな?」と純粋?な心配な気持ちでまだ良いですね💓
間に挟まれるさかなさんも大変ですよね😭
お互い、少しでも穏やかに歳を越せるといいですね😭