
コロナ禍で旦那の兄弟に会えずお祝いをもらっていません。お正月に旦那のお姉さんにお祝いをあげるべきか、金額はどのくらいが良いか意見を聞きたいです。
コロナ 禍だった事もあり遠方の旦那の兄弟(姉2人)に産後1度も会って居なくお祝いを一切頂いて居ません。
(お古の服等は頂きましたが)
旦那側の親族からのお祝いは0。 (両親のみ)
私側の親族のお祝いは会ってもないけどみなさん頂きました。
ここからみなさんに聞きたいです。
10月に旦那のお姉さんが第三子を出産しました。
このお正月に会う事になったのですが
みなさんならお祝いをあげますか?
またあげる場合いくらくらいにしますか?
第一子、第ニ子が生まれた際は結婚前でした。
ご意見を頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
もらってないなら、私なら渡しません😂
お互い様ということで!!

ママリ
もらってないなら、おめでとうございます!って言葉だけでいいんじゃないですかね?
それか、お古の服をあげるとか…笑

yunon🌏
あげません!(笑)

はじめてのママリ🔰
私なら主人の判断に任せます^ ^
もしお祝いを渡すなら主人のお給料または小遣いから出してもらいますかね!
コメント