![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事復帰された方に質問したいです。私は今育休中です。保育園に受かれ…
長くてすみません。
仕事復帰された方に質問したいです。
私は今育休中です。
保育園に受かればすぐ復帰状態です。
旦那バツイチで、元嫁は仕事してて帰ってきたら、仕事のストレスで子供に当たるしそれがヤバくて、、、←離婚の理由のひとつみたいです。
だから私が仕事復帰したら、絶対子供に当たらんといてや、とか当たること目に見えてるから働かんでいいんちゃん、と言います。
私もそんなに働きたくは無いけど、育休もらってるし、復帰はしますが、そんな実体験を言われてほんまに自分大丈夫かなイライラせんかなって不安です。めっちゃ圧かけてくるので余計に。
いまは専業主婦状態なので24時間毎日一緒で、ホンマに疲れて1人になりたくてもなれない。美容室行きたくてもお願いお願いって頼まないといけない状態。
絶対の絶対の絶対に大変なのはわかってすが、仕事復帰すれば、自分の時間確保でき、子供と少し離れる時間ができて、その分保育園がんばったね、って思えて優しくできるんじゃないかな、
とかも思うんですが、まだ仕事+育児+家事を味わったことがないからどーなるんやろって不安なります。
ほんとに仕事+育児大変なのはわかるのですが、子供に当たったりしてしまうのかなって不安です
お仕事復帰された方どんな感じか教えてほしいです。よろしくお願いします。
- まま(2歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![Maddie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maddie
どんなに大変でも子供にあたることはないと思います。あたったところで何も解決にはならないし。
ゆとりを持つために、たまにお迎えはファミサポさんにしてもらうのもありです。
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
子どもにイライラすることはありますけどねーー😂😂
当たることはないかな、、
子どもどの時間を有意義にしたいと思い、朝夕飯まで作って出ていきます。家事は夫と完全に分担しながら、うまく日々を過ごしていますよ。
わたしも仕事しながらの育児楽しいですけどね💓大変ですけど😂
家にいられないので笑この生活が合ってます🙆子どもは、もちろん大好きで可愛くて仕方ないですよ!!
-
まま
ご回答ありがとうございます。
イライラありますよね。
そこで、もう!!とか言って当たってしまうのかなと🥲💦
えーー朝夕🥲尊敬します。。
素晴らしすぎます😭💗
旦那が何もせずお互い仕事から帰ってきて、自分だけが残ってる家事して旦那にイライラして子供に当たってしまうのかも。とかも思いました。
家事完全分担は少しでも心に余裕が生まれそうな気がします!
参考にさせて頂きます。
ご回答ほんとにありがとうございます🙇♂️とても参考になりました。- 12月31日
-
ちちぷぷ
子どもにイライラしていればしっかり叱りますよ。仕事のイライラを子どもにぶつけることはないですが、、(機嫌悪いときはあるかも笑)
うちは寝かしつけしないほうが残りの家事をやるシステムなので(食器の片付け、洗濯)あれもこれもーー!とはならないです。でも旦那さんならわかってくれそうですよね。朝もわたしはひたすらご飯作ってますが、保育園準備から着替えから育児面は旦那がほとんどやってくれますよ!
一人でやろうとすると違うイライラがありますが、二人でやればどうですか😁?そのために今からしっかり仕込んでおく必要はありますけどね😂😂😂- 12月31日
-
まま
お返事までありがとうございます😭
旦那様協力的で羨ましいです!
そのシステムすごく良いですね。夫婦で協力してるのが凄い伝わります🥲
ちょっとずつ今から旦那を鍛えていきたいと思います!笑
私⚪︎⚪︎するから、⚪︎⚪︎しといてー。とか?
実践していきます!
復帰したときちちぷぷさんみたいに2人で協力できるようになりたいので頑張ります✨
色々教えて頂いて本当にありがとうございます。- 12月31日
-
ちちぷぷ
うちの場合、最初の頃は洗濯と洗い物どっちがいい?と選択してもらってましたよ!旦那さんもやりたくない家事があると思うので、そこはこっちが持ちつつこちらが苦手なことはサラッとお願いしたらいいと思います😂
そのうち子どものこともあると選択していられなくなりますが笑
子どもの熱でも休んで病院連れて行ってもらいますし!送迎だってどちらかはやってもらってます!共働きなんだから当り前です😂😂
お互いがんばりましょう💓💓- 12月31日
-
まま
どっちがいい?方式良いですね!
私もそうします🤣笑
ほんと参考になります🙇♂️
なんて良い関係なんでしょう。。
私がやらないとやらないと。って思ってしまうタイプなので
そこまでお互いに協力し合っててるのがすごいです。見習います!!!
はい、頑張ります🙇♂️✊
ありがとうございます。- 12月31日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
人によるとしか言えませんが…
私は仕事しながらの育児の方が向いているので専業主婦で家で子供みてる方が子供にあたってしまうタイプだと思います💦
仕事してる時間、子供と離れて大人同士で会話できる事がストレス発散にもなるので✨
そりゃ勿論大変ですけどね😭
フルタイムで働いてお迎え行って夜ご飯、お風呂、遊び相手、寝かしつけ、朝は遅刻できないから必死です💦(今は育休中なのでのんびりです😇)
でも体力的にはしんどいですけど子供にあたるほど余裕がなくなるわけじゃないです‼︎
仰ってるように、保育園がんばったねって思いがあるので帰宅してから寝るまで5時間もないと思いますが楽しく過ごそうと思えますよ😌
-
まま
人によりますよね。
わたしもおなじタイプかな?とも思うんですが、当たらんといてとか結構な圧で言われ、自分自身体験したこと無いので、
絶対大丈夫!とも言えないし、みなさんどんな感じなのかなと🥲
わざわざご意見ありがとうございます😭
楽しく過ごせる様に頑張ります!!- 12月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今は育休中ですが、
仕事復帰経験ありです🙋🏻♀️
正直、仕事内容にもよりますが…めちゃくちゃ疲れます😧💦
なので、当たる、より
構ってあげられない、の方が多かったかな、と思います🙏🏻💦
帰ってきて、洗濯物、ご飯、お風呂、寝かしつけと怒涛の家事オンパレードでした😧💦
-
まま
経験者さん🥲
ご回答ありがとうございます😭
想像しただけで大変な毎日ですね。。。笑
仕事で疲れ、残ってる家事などしてたら、なかなか構ってあげれないですよね💦
みなさんの意見がとても参考になります。泣
経験者さんの意見聞けて不安が少しなくなります😭
ほんとにありがとうございます。- 12月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も今年子供が1歳ちょっとの時に復帰しました!
迎えに行く時すごい楽しみでこっちに向かってきてくれるとすごい嬉しくて癒されます!!
そのあと家事など色々しないといけないですけど離れてるからこそ優しくできるのはあると思います!
他の方みたいに私も一緒にずっといたいとも思いますが仕事して色んな人と話したりして少し離れてる時間がある方が優しくできました!
だからこそ早く会いたいってなりますよ♪
-
まま
ご回答ありがとうございます。
それは想像するだけで可愛いです🥲💗
たくさんの方の意見聞けてほんとに参考になります。🙇♂️
ご回答ありがとうございます。- 12月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
仕事しててもして無くても誰しも多少なりストレスはあるものなので、働かなければ安心と言うものでも無いと思います。
仕事云々よりは、旦那様と家事と育児をどれだけ協力し合えるのかの方が鍵だと思います。
いま専業主婦状態で、旦那様はどれだけの事をしてくれていますか?
美容院すらそこまでお願いしないと行けない関係のほうが不安要素だと思います。
-
まま
ご回答ありがとうございます。
確かにどちらでもストレスはたまりますよね。
夜ご飯の洗い物ぐらいです😅
あと、おもちゃたまに片付けるとか…
言ったらやるタイプです…
これも仕事して帰ってきてゲームしてたら独身男と変わらんやん!って話合いして、洗い物するようになりました。
子供の面倒も積極的にするようなタイプではないけど、頼めばみてる。みたいな💦
美容室も
行ってきたら?って言ってくれるけど、言い方もなんか嫌そうな感じで😅
言い方どうにかならん?って聞いても、行ってき行ってき!!
の方がおらん方が良いみたいな言い方で嫌やろ?とか笑
週1休みで頼みづらくて、もう髪の毛やばい。って思ったお願いしてます🥲
私が気遣いすぎなんでしょうね😭
復帰後にしっかり旦那も家事をしてくれるように今から鍛えようと思いました!
ご回答ありがとうございます。- 12月31日
まま
ご回答ありがとうございます。
ほんとにそうですね。
ファミサポさんって言う身方があるのも知らなかったので教えていただきありがとうございます!
意見をもらえて不安が少し和らぎました☺️
ありがとうございます。