※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
ココロ・悩み

娘の勉強態度に悩んでいます。旦那は見守ればいいと言うが、結局宿題ができず、テストも低い点数。娘は自信を失い、勉強意欲がないようです。どうアドバイスすればいいでしょうか。

夫に自発性を育ててほしいのに、
それを壊してる気がするって言われました‥。
皆さんはどうしてるのか教えて欲しいです。


娘は小学一年生で、何かとめんどくさがりで、
宿題、勉強をやりたがりません。
旦那は自分のことだから、やれって言わずに見守ればいいって言いますが、
そうすると次の日までやらずに、朝宿題をするのですが、結局集合時間に間に合わず仕事前に下の子の保育園と一緒に送って行くことになります。

保育園のついでに送っていけるのでいいのですが、それはそれで旦那が間に合わないのなら、忘れたとちゃんと自分で先生に言え。っていうんです。
でもとても怖い先生で去年先生が原因で不登校になった子が3人いたと聞いて、それはかわいそうだなと思って、
結局宿題やったー?とか色々聞いちゃいます。


あとテストの点は初めは良かったけど、悪い時は25点を2回取ってきて、再テストまで受けていて、このままではいかんと思って娘に、塾に行くか、家で勉強するか決めて欲しい。
って聞いたところ家でやるって言ったので、
毎日少しずつやることにしたのですが、
その矢先に一番初めの言葉を言われました‥。

集中してない、イヤイヤしてるのに覚えるわけがない。やるだけ無駄だ。自発性がないと‥。

昔は自信いっぱいの娘でしたが、小学校に入ってから、自分はすごくないと、自信を失ってしまったこともあって、頑張っても意味ないって思ってるみたいで、諦めるのも早いです‥。

アドバイスください。

コメント

deleted user

うちにも小学1年生の息子がおります!
うちの息子も興味がないものに関してはめんどくさがり屋で、後回しにしがちです💦
が、とにかくやるべき事は先にやって、後でたっぷり遊んでいいよー!というのを4月から今思えばかなり口うるさく言ってきたと思います。

平日は学童で宿題を済ませますが、丸付けや直し、音読や計算カード、鍵盤ハーモニカなど音を出す宿題に関しては、帰宅後にやるように促していて、渋々ではありますがやっています。

またそのお陰か、休日でも、朝食後は、
さーて、勉強(通信教育です)でもしますか!
なんて自発的に行なうようになってきてます☺️

まだ6、7歳ですし、自発性というよりは、まだ大人が導く事も必要なのではないかな、とは思ってます🤔

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます^_^
    一年生って、急に環境変わって宿題が出て、、そりゃみんなやりたくないですよね😭

    私も初めの頃毎日言ってました💦どうしたらお互いにスムーズに宿題がやれるのか試行錯誤って感じです。


    ちゃんとやれてるお子さんすごいです!!

    やっぱりまずは、習慣つけて、やり方とか、導かないと、何が何だかわかんないですよね‥。

    • 12月30日
ママリ

自発性って親が最初のきっかけ作って習慣付けてあげないとなかなか付かないと思います💦

うちの子も同い年ですがまだ小学一年生ですし、ただ自分からやるのを待っているだけだと放置してるのと同じなので何をすべきかも分からなくなってしまうのかなと…

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます。

    やっぱりそうですよね‥
    先生からも声掛けお願いしますって言われて、声掛けしてたんですが、何が正解か分からないからこのままでいいのか不安になります💦


    それ凄く思いました😭
    旦那のしてることは放置で、育児放棄じゃん。って。自分自身が勉強をやりだしたのなんて、高校からだし、一年生なんてまだ何も分からないですよね‥

    • 12月30日
deleted user

中2の娘がいますが、
もうそういう性格です😭

小学生の頃は連絡帳をチェック、声掛けをして宿題も間違ってようが何だろうが書いてあるかをチェックしていました。

塾も入れましたが、
初めはやる気がありぐんぐんのびましたが、結局塾でも宿題があるため、捗らず結局退塾しました。

もう出来なくても困ってないんです💦

今も提出してないことが多くて面倒みきれません😣もう完全諦めました😣

底辺でもいいので高校入ってくれればそれでいいし、

学校に行ってるだけでいいと思ってます😭


とにかく焦ってなさげなので

こちらから声掛けしなければやらないと思います😭

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます。

    旦那にもそういう性格だから。って言われました‥。

    娘は旦那の性格にそっくりらしく、凄く気持ちわかるし
    そのままやっても意味ないって。って感じで言われます‥

    でも母親としては気になりますよね😭


    しつこくなりすぎないように、声掛けしていきます😭

    • 12月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    主人も全く同じ性格です!
    習い事やりたい→やらせる→やらない
    また別の習い事やりたい→やらせる→やらない

    主人も幼少期全く同じことをしていて、
    この繰り返しでした😭

    自主性を伸ばそうと
    もうどれだけお金かけて
    結果どれだけ叱ったか…


    ホント叱ろうが結果母親がイライラするだけという悪循環です😭😭😭

    無理なさらず😭😭😭

    • 12月30日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    めちゃわかります‥
    初めは頑張ってやるんですけどね‥
    辞めるのも早い、
    諦めが早い‥。

    そうですね‥
    何度それで娘と話しても、ポカン状態。

    旦那にも落ち着けと言われ‥、結局習い事はやめて、今に至ります‥
    怒るだけ無駄、響いてない
    って分かってるんですが
    分かって欲しくて言っちゃいます😭

    難しいですね‥

    ruaさんも無理なさらず😭
    ありがとうございます😊

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

上の子が中学2年で、下の子は小学生6年です。
下の子は、言われなくても帰ってきたら宿題しなくちゃ!と言い、言われなくてもします。
上の子は小さい頃から言われないと勉強も宿題も絶対しないし、むしろ言われてもだらだらします。テストの時は一緒に計画をたてて、分からない所も一緒に確認して、ぶつぶつ文句言いながらですが今でも一緒に勉強してます。
成績は良いので、高校受験までは、付き合おうかな〜って思ってます。
子供の性格によって、導きかたも違うなって思います😅

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!

    うちもそんな感じです‥
    下は言わなくても、程よく、そつ無くこなす子です。
    上を見ているからなのか、サラッとこなすことが多いです。笑

    上は、毎日同じこと言われても、同じ注意をされてます‥。
    やっぱり性格の違いですかね💦

    ほんと育て方や、全くちがいますね💦

    • 12月30日
るるる

私の母が再婚で、父の連れ子(私にとって妹)が、現在中2です!

出会ったのは小1で、父は
自分のことは自分でやる。しないならしなくていいが尻拭いまで自分でする。
って感じの教育方針?で、
妹は間にうけて、本当に何もしないで宿題も中途半端、学校は私立のゆるゆるなところで高校までエスカレーターなのもあり、特に怒られらず大きくなったので、すっごくおばかさんです。笑
勉強も常識もなくて、可哀想に思えるくらいです😂💦

母は相手の連れ子だから、言い控えた部分もあったけど、小さいうちに言っておけばよかったと言ってました😭

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!

    男性はそういう考えの方が多いんですかね?
    そんな小さな子に言ったって、しょうがないのに!って思っちゃいます😭

    やっぱりそうですよね‥
    これからもしつこくなりすぎないように伝えていきます😭!

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

自発性を育てるには、その前に習慣化する必要があります。教育関係の仕事をしています。

習慣化は、親のサポートが必要ですよ😊

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!!
    ではこれからもしつこくなりすぎないように、伝えていきます!!
    宿題は先にやる!っていうのはイヤイヤですが、やるようになったので、これからも声掛けしています^_^


    これからもサポートして、娘のやりやすいやり方を見つけれるように頑張ります^_^

    • 12月31日