
コメント

あちゃん
私が22wから切迫早産で
入院していますがその時で1.3cmでした💦
そのあと8.5mm 7mm 4mm 0mmって感じで現在0mmです💦

退会ユーザー
1人目の時19週で2.5cmで入院して、その後1.5〜2.5cmを行ったり来たりで退院して自宅安静で36週で生まれました!
-
ぷぷぷ
コメント頂きありがとうございます。
36週まで持ったのですね🥺👏点滴はされていましたか?私は1人目入院当日から点滴だったのですが今回は病院が違うせいもあるのか内服と安静で様子見です。- 12月30日
-
退会ユーザー
点滴はしてないです!
内服と安静のみでした- 12月30日
-
ぷぷぷ
内服と安静で長さキープできたのですね!教えて頂きありがとうございます😌
- 12月30日

はじめてのママリ🔰
22週で切迫早産になり、
23.7センチで入院になりました。
一番短くて5ミリでした!
その後は10ミリ台を行ったり来たりしてました。
36週で子宮口1センチ開いてました。
わたしは結局予定日超えて40週4日で産まれたましたよー!
-
ぷぷぷ
コメント頂きありがとうございます。
頸管が短くて子宮口が開いていても予定日まで持ったとのことで希望が持てました🥺
入院中点滴はされていましたか?- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
入院中最初は漢方のみでしたが、
28週超えてから肺の成長を促す注射(2日間)をするために、3.4日程ウテメリンの点滴を受けました。
その後点滴を外して張り返しありましたが、大丈夫だったので、
また漢方と1週間に1回の黄体ホルモン注射で37週までもちました!
でもこればかりは結果論だから、
正期産までもって良かったねと言われました😂- 12月30日
-
ぷぷぷ
そうだったのですね!
結果論、、本当にそうなんですよね〜こればかりはお医者さんでも分かりませんもんね😂💦でも本当に正期産までもって良かったですね🥺私も少しでもお腹にいさせてあげられるように頑張ります!- 12月30日

Rie
23週の時は3センチありましたが、29週で短くなり2センチでした😭💦入院しています。
33週で内服に切り替えてみて
張りがなければ34週あたりで
退院する予定です🥲
-
ぷぷぷ
コメント頂きありがとうございます。
点滴されているのですね😣私も1人目点滴でしたが大変ですよね💦
今は張りの方どうですか?😣- 12月30日
-
Rie
今は張りは1日に2.3回です🥺
フワッと張るくらいです❤️- 12月30日
-
ぷぷぷ
カチカチではないのですね!私も1日に多くて2回くらいふわっと張る感じです😃上のお子さんもいらっしゃるようで、無事退院出来ることを願っています!
- 12月30日

ゆみ
27wから切迫で入院してました。頸管1.5cmでした。妊娠高血圧症候群になり、誘発して36w6dで出産しました。高血圧なかったら、予定日付近の出産になってただろうと先生は言ってました。
-
ぷぷぷ
コメント頂きありがとうございます。
切迫に高血圧に大変でしたね😣でもそのくらいの数週まで持ったのことで少し安心しました。私も切迫以外に膀胱炎気味やその他もろもろで薬を何種類か飲んでいます💦
出産まで頸管は短くなりませんでしたか?😣- 12月30日
-
ゆみ
ぷぷぷさん❤️
入院してたからこそ持ったと思うので、先生や助産師さん方には感謝の気持ちでいっぱいです!
誘発数日前で頸管8mmでした😂- 12月30日
-
ぷぷぷ
入院生活は大変だけど、先生や助産師さんが近くにいてくれることは本当に心強いですよね!!
私も少しでも長くお腹にいてもらえるように頑張ります!- 12月31日

はじめてのママリ🔰
23日の健診で22wだったんですけど、2.7cmでした!!
上の子いると限界あると思うけど、あんまり無理しないようにね、目安としては2cm切ったら入院と言われていてドキドキしながら過ごしてます。
何より子どもと離れたくなくて、、、
私も色々検索して、生産期まで頑張ってほしいなと願う日々です😭
-
ぷぷぷ
コメント頂きありがとうございます。
同じ数週ですね!まだまだ先が長く不安ですよね😭私も子どもと会えなくなるのが1番不安でしたが、子どもは「まま病院にお泊まりしちゃだめ〜!」と言った割にケロッとして遊んでいるようなので少しほっとしています😭(笑)
はじめてのママリ🔰さんはお腹の張りなどで頸管が短くなってしまったのでしょうか?- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
本当に不安です😭もうあとは我が子を信じるしかないなと思ってます😭💕
さみしいですが、安静にするには入院が1番なんだろうなと思います💦なんだかんだ動いてしまうので💦
昨日も気分転換がてら買い出し行っただけで荷物持ってないのにお腹パンパンでした🥶
息子さんがそうやって過ごしてくれるだけで少し気持ちが晴れますね🥺親はさみしいですが笑
生産期まで入院決定ですか?
お腹の張りは全然感じてませんでした、、、なので驚きしかなくて😭家の周りが坂が多く、11キロ近い子どもと食料品乗せて押してたのが思ってたよりお腹に負担だったのかな、、、と思ってます🤦♀️
そろそろお腹も大きくなってきて運転を控えたのが逆効果?だったのかな、、、と😅- 12月31日
-
ぷぷぷ
すみません、下にお返事してしまいました🙇♂️
- 12月31日

ぷぷぷ
そうなんですよね💦上の子の時も切迫だったので今回は早いうちから自主的に安静生活を心がけていましたがやはり上の子がいると難しいですよね😭私も歩いてる時はお腹パンパンじゃない時の方が珍しいくらいです💦寝ていればそこまで頻繁には張らないのですが、、、
今のところまだ入院期間は決まっておらず、入院で頸管がどのくらい落ち着くか様子見ましょうという感じです。早く帰りたい気持ちもありますが、入院したからには安心して産める数週になってからの退院でもいいかなとも思っています😣
張りは自覚されていなかったのですね、それは驚きですよね😭坂道とお子さんと食料はキツそうですね😱私の周りは妊娠中どんなに動いても大丈夫な体質の人が多いので本当に羨ましいです、、😭
ぷぷぷ
コメント頂きありがとうございます。
そうなんですね😣長い入院生活大変ですよね💦張りが多くて短くなってしまったのでしょうか?
あちゃん
張りがほとんどない自覚症状なしなので頸管無力症と診断されてます💦
ぷぷぷ
そうなんですね😣わたしは20週頃から張りを自覚し今は1日に数回あります💦
あちゃん
1日に数回なのであれば
極端に頚管長が短くなると
いうこともなさそうですが
こればかりはなんともですからね💦
ぷぷぷ
そうなんですよね💦早いうちから張りがあったとしても数回の張りでここまで短くなったのかと私も疑問に思っています、、
1人目の教訓で、今回は最初から極力安静を心がけていたのですが💦
やはり体質なのですかね😣
あちゃん
体質的な問題になってくると思います💭
私もそうやって言われました💦
ぷぷぷ
上のお子さんの時もだったのでしょうか?💦
いろいろと聞いてしまいすみません😖
あちゃん
上の子のときはなにも
言われませんでしたが37wのとき
おしるしがきて受診したところ
頚管長が短くなってるから
とりあえず入院ねみたいな感じだったのですがそのときどのくらいとか
言われなかったですね💦
ぷぷぷ
そうだったのですね!いろいろと教えて頂きありがとうございます!お互い安静生活頑張りましょう💪🥺