※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子供の頭囲が50センチ。言葉が遅れているが理解力は高い。頭を何度もぶつけており、水頭症や脳出血の心配あり。病院に行くべきか不安。

1歳5ヶ月なのですが、頭囲が50センチあります。
自分で測ったので正確かわかりませんが、何回も測って49.5~50でした。

発達面では、言葉だけがおくれています。
現在話せるのはパパ、ママ、パン、にゃーくらいです。

こちらの言うことは凄く理解していて、言うこともしっかり聞けます。例えば、座って食べなさい、これ取ってきて、パパ起こしてきてなど、お願いすればできます。

1歳未満の時からほんとに良く転んだり落ちたりと、頭を何回も何回もぶつけてきました。その度に脳神経外科に行きましたが、CTは取らず様子見です。

ネットをみて、頭がデカいと水頭症だとか、脳内出血による影響だとかでてきて怖くなりました💦

1歳半検診までまだ2ヶ月ほどあるので不安で、
その前に病院に自分でつれていったほうがいいのでしょうか?

コメント

くま

うちの娘も頭大きいです😭
成長曲線からはみ出たりギリギリだったりしてます😅
ご両親のどちらかが頭が大きいとかはありませんか?
遺伝が多いみたいです!
私達夫婦は私が頭小さめ、旦那は普通なので遺伝ではなくとても心配しました。
頭も沢山ぶつけていたので余計に心配してました…
でも急激にどんどん頭が大きくなるという訳じゃなければ問題ないそうですよ😊
今まではどうでしたか??

また、言葉は遅れていないと思いました😌
私のところでは1回半で意味のある単語が3個でクリアでした!
言葉が出ている出ていないよりも、理解しているかが大事みたいなので、何も問題ないと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもあたしや旦那はどっちかと言うと小さめ、上の子も小さめです💦
    4ヶ月検診の時は真ん中よりちょい上、10ヶ月検診の時はうえのほうでした!

    ほんと、ありがとうございます😭❤️心がほっとしました😭

    • 12月30日