※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりな
子育て・グッズ

生後半年の赤ちゃんが寝返りができず、朝起きるとうつ伏せで寝ている状況です。窒息の心配は少ないようですが、対策が必要でしょうか?

うつ伏せ寝についてです。

生後半年になりました。
寝返りは片方だけできるのですが、寝返り返りが出来ません。
お座りや、つかまり立ちはもうしています。

夜中に寝返りしてるらしく、
朝起きるとうつ伏せで寝ています。
静かに寝返りしてるみたいで
朝私が起きるまで気づきませんでした。

顔は横向いてるので窒息は大丈夫そうなのですが、
何か対策した方が良いでしょうか?

コメント

moon

布団はベビー布団ですか?
私も上の子の時に心配で育児相談の時に聞きましたが…首が座ってればしんどければ自分で頭を動かせるしベビー布団だと固いマットレスなので顔が埋もれることも無いし心配しなくていいと聞きました😊
それ以降うつ伏せになっていることに気づいた時は熟睡していて動かしても大丈夫そうなら仰向けに戻して無理そうならそのままにしていました😊

  • ゆりな

    ゆりな

    ありがとうございます。
    ベビー布団で寝かせてました。
    首がすわってれば大丈夫なんですね!
    びっくりして急いで
    仰向けにしたらそのまま起きてしまいました😅

    • 12月30日
nakigank^^

半年なら何もしてなかったです。
というか乗り越えるしできなかった。😅
長男も次男も何故か新生児の時からうつ伏せになると横を向くのですが、4ヶ月の時にうつ伏せになった時に顔を横に向けてるのを確認してからはそのままにしてます。
保健師にも確認しましたが半年くらいになれば自分で横に向けることができるようになるから確認できたなら大丈夫だと思うよ〜って言われたので、長男はうつ伏せ寝が好きなので好きにさせてました。
でも夜中何回か目が覚めるのでその都度確認はしてました。😂

  • ゆりな

    ゆりな

    ありがとうございます。
    そうなんですね。
    うつぶせで寝るの初めて見たので
    びっくりしてしまいました💦
    夜泣きしないで朝まで寝てくれたので
    そのままで良さそうですね😊

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

うちもずっとうつ伏せですが、そのままにしてますよ👍
首がすわっていれば横向けるし☺️
敷き布団は硬いもの、掛け布団は無しか薄いもの、厚着をしない、枕やぬいぐるみなど置かなければ大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • ゆりな

    ゆりな

    ありがとうございます。
    横は向いてたので良かったです💦
    ベビー布団なので敷き布団は硬いです!
    掛け布団はタオルケット+冬用布団だったので
    ちょっと考えてみます!
    枕で寝かせてました💦
    撤去します!

    • 12月30日
ゆか

顔が横向いてるの確認したら基本的には戻してませんでした!

戻すと起きちゃってたので😂

  • ゆりな

    ゆりな

    ありがとうございます。
    そうなんです~😣
    戻したらそのまま起きちゃいました😅
    またうつ伏せになってたら
    顔の向きと呼吸を確認して
    そのままにしておきます😊

    • 12月30日