
田舎に引っ越した女性が、餅つきに参加するためのお菓子や飲み物について悩んでいます。参加人数は4世帯15人で、何を持っていくべきかアドバイスを求めています。
最近田舎に引っ越しました。
ご近所さんから餅つきに誘われました。
いつもお世話になっているので、
お正月用のちょっといいお菓子を持っていこうと思っているのですが、
他に何かいるかな〜と悩んでいます。
500mlのペットボトルのお茶とかどうかな?
と考えています。
参加人数は、
4世帯15人です。
田舎ははじめてだし、
そういうお呼ばれもはじめてで、
何をどうしたらよいかわかりません。。。
アドバイスよろしくお願いします。
- ぷーこ(3歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ミミ
お菓子と飲み物で十分だと思います!
子供がいるなら子供向けのお菓子もあるといいかもしれないですね🥰
田舎の付き合いって面倒ですよね😂😂ファイトです!
ぷーこ
回答ありがとうございます!
こども用のお菓子ですね!
お餅食べるし、
でも待ち時間とかヒマやしなー、
どうなんやろ〜って迷ってました。
持って行こうかな!
ミミ
私だけかもしれないですが、そーいう集まりの時ってその時食べる食べない関係なしにとりあえず量持ってけば余る分にはいいかなって感じで持ってくるのが多かったです笑
渡すときに一言、おもち食べさせるのにお菓子持ってきちゃったんでアレだったら違う日にでも食べてください〜とか一言いって渡せばいいと思います!
ぷーこ
なるほどー!!
めちゃくちゃ勉強になります!!
そう言えばいいんですね!
目からウロコです✨
ミミ
そんなかしこまって持っていくよりは余ったらみなさんで分けて持って帰ってください〜!の感覚でいいと思います!田舎あるあるなので言わなくても相手側が勝手にそうするかもですが😂ガサツに見えるかもですがそういう意図でやってるわけじゃないのでテキトーに受け流すのも必要かと🤣🤣
ぷーこ
な、なるほど〜!!
引っ越す前は同年代としか交流なかったので、
そこまで悩まなかった事が、、、
田舎だと年上の方ばかりで、
めちゃくちゃ悩みます。。。
あんまりかしこまりすぎるのも、
かえって気を使わせてしまうかもですね💦
ミミ
田舎によってもクセ強い人とかいると面倒だったりするのでとりあえず初日はお餅食べさせるのにお菓子持ってきちゃったんで違う日にも食べさせてください〜!方式で様子見ましょう🤣
年上との関わり方、難しいですよね🥺
ぷーこ
難しいです。。。
みなさん基本いい方で、
こどもたちのこと可愛がってくれますが、、、
なんとなく気にしてしまうというか。
そうですね、
その方式でいってみます!!
ありがとうございます!!