![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私の感覚がおかしいのでしょうか?長いのでお時間ある方だけ読んでくださ…
私の感覚がおかしいのでしょうか?
長いのでお時間ある方だけ読んでください😢
私が高校生の頃両親が離婚し、現在は主人と息子と実母と4人で暮らしております。
母はマイペースで、穏やかです。
元々母とは仲が良かったしシングルで育ててくれたこともあり、すごく感謝していましたが私も結婚して家庭を持つようになり、母に対して??と思うことが増え、今では母のことは正直あまり好きではありません。
同居は母の希望でしていますが、早く実家を出たくて仕方ありません。一応マイホームを建てる予定です。
母もフルでパートをしていますが昔から金銭面では人に頼っているところがあり祖父母にはかなり金銭的に支援してもらってました。
私も母を助けなければと言う気持ちから短大に通いながら水商売をし、金銭的には支援してきました。
が、それが母を甘やかす事になってしまったのか、今でも金銭的に頼られることが多々あります。
私的には私にも家庭があるし、家も出る予定なので自分で管理してやりくりして行ってほしいと思ってます。
何度も伝えていますが、割と今月もお金貸してほしいと言われ祖父の年金が入って返してもらうというのが多いです…
家のローンがまだ残っているためローンは年金から払ってもらっています。が、その他にかかる経費は全て私たち夫婦が支払っています。
祖父は高齢のため施設に入っています。確かに施設代や医療費はかかるとは思いますが、年金は少なくありませんしなぜそんなに足りないのかいつも不思議です
そこまで無駄遣いしているようでもないのですが、
貯金や節約をするそぶりはありません。
ランチや夜ご飯などもまあまあの頻度で行くこともあります
人にお金借りてるくせに??という感じなのですが…
そして家を出ることは半ば強制的に承諾してもらいましたが、いつかはまた同居してほしいと言われております。
全く1人で生きていく気はないようです
いつも当てにされる事に疲れました。
きっと家を出てもお金貸してとか言われるのかなあとか思うと、息苦しいです…
私は冷たいのでしょうか?
育ててもらって感謝はしてますが自立して1人で生きて行ってほしいと思ってしまいます
ご批判はやめてください(´pωq`)
- めい(1歳4ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![YUKI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUKI
私もほとんど同じ状況です🙌
旦那には、いろいろ言われますが穏便にやりたいので相変わらず頑張って支援してますが子供がおられるのにそれはしんどいですよね‥
長期戦と思って私も何年も様子見て動いてます‥
なんのアドバイスにもなりませんけど、その感覚は間違ってないと娘側としては思います💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
多分今後家を出ても、お金貸してと言ってくると思います💧
私も同じような境遇で育ちました。
今は結婚して、同居はしてませんし、金銭的援助もしてませんが、結婚するまで何度もお金を『あげた』事があります。貸してと言われますが、返ってきた事はありませんでした。
多分お母様はめいさんに甘えてるんだと思います。親子なんだから助けるのが当たり前と思ってるんじゃないですかね?いや、当たり前っちゃ当たり前なんですが、めいさんにもご家庭がありますし、お子さんもいますし、親だから助けるのが当たり前と思われても辛いですよね。
まず外食を辞めてほしいですが、多分無理でしょうから、減らす所からやってほしいですよね😔
-
めい
コメントありがとうございます!
同じような境遇なのですね😢わかります、私も貸してと言われて帰ってこなかったことが多いです…
なので今は催促するようにしてます😢
すごく甘えてると思います。
本当ですよね、当たり前と思わないでほしいです。親なのに恥ずかしくないの?って思っちゃいます😢
少しずつ改善してもらえるように私も動くしかないですが気が重いです😭- 12月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義理両親が同居する予定だといってみては?
そうすれば自分で何とかしないとって思って、貯金したりしないですかね?
めい
コメントありがとうございます!
同じような状況なのですね😢
しんどいですよね、、感覚が間違っていないと言っていただけて少し安心しました。😭
YUKI
私が質問したときはそういう質問上がってこなかったので、状況似てる人いて私もホッとしました‥
この2、3年少しだけ事は動いているので以前よりはしんどくなくなってきましたけど、
うちは子なし夫婦なのでやれてるだけだと思います😭
本当、よく頑張られてると思いますよ。
めい
そうなのですね!
少しでも改善されてるなら良い事ですよね😢✨
私も改善してもらえるように働きかけてみます、。もう何度言っても変わらなかったら後は自分のせいだからなんとかしてって心鬼にしてみます。笑
YUKI
結婚のタイミングからギクシャクしてた感じが少し良くなってる感じですね🙌
うちは母がペットに癒されて穏やかになったり(お金かかったりけど)収入面で趣味が活かされてたりするようで
その辺りから母が変わりましたね。
こちらがこちらのタイミングで働きかけようともなかなか難しかったです💦
放ってしまいたいけど
我が親ですしね‥😮💨