
妊娠後期で体調が優れず、実母からの冷たい言葉にストレスを感じています。息子の療育で実家にお世話になっているため、感謝はしていますが、家事や買い物の負担が大きく、母の言動に心が折れそうです。
胎動が痛く感じてきた〜
後期に入って足の付け根が痛くなってきた〜
そう言うと実母は、
2人目作りたくて作ったんでしょ?と。
そんな言い方しますが、普通💦
たまにこんな冷たい言葉、突き放した言葉を言ってきます。
今息子の療育関係で週の半分は実家にお世話になってまして
特に食費をあげてるわけではないのでお金の面でもいろいろとお世話になってて感謝はしてます。
ですがその分、買い物や家事全般はほとんど私がしてます。
母は難病で関節痛もあるので1日の間ほとんどソファに座ってるし2日に1回はシャンプーもしてあげてます。
それはいろいろお世話になってるのでやるのは当たり前って分かってるんですけど、たまに先ほどのように冷たい言い方や家事に関しても、これいつやるの?そろそろやったら?とか言ってくるのでちょっとストレス溜まります。
今ちょうど息子が体調を崩してて療育に行けず1日中家にいるのでその相手をするのもあるし今日はよくお腹も張るし息子は調子乗るし遅めのイヤイヤ期で全部イヤ!て言うし。
なんかそんな中、2人目は作りたくて作ったんでしょ〜という軽い言い方ではあったものの言われてから気分ガタ落ちです。
特に質問ではありませんでした💦すみません😅😅
- ひよこ(3歳0ヶ月, 6歳)

ママリ
全然うちの母も言いますね🙋♀️笑
私的にはストレスにはならないです😮
あんまり気にしないでいいと思いますよ✌️
色々言われたくないなら
こちらからも言わなければいいです✨
コメント