※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義理家からの贈り物についての質問です。自分は物欲がなく、実家も質素ですが、料理や裁縫、お花植えなどの経験をさせてもらっています。

まわりが、義理家にいろいろ買ってもらうー!て子ばかりなのですが、そうでないって方もいますよね!!

うちは関係は良好ですが、イベント以外にそんなにまめに買ってもらうことはないです。物欲がない方たちで。
私の実家もものはそんなになくて、でも、料理や裁縫、お花植えなど、いろんな経験をさせてくれています。

コメント

さらい

いろんな家庭ありますから。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    どんな感じか聞きたくて。

    • 12月28日
  • さらい

    さらい

    うちは、もらわないですね!
    誕生日も知らない、、忘れられていて(笑)となりにすんでるのに。

    • 12月28日
  • さらい

    さらい

    食べかけのチョコをもらいました  いらねー

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだけ近くにいるってことなんでしょうね。

    • 12月28日
  • さらい

    さらい

    そんなかんじだから?!こどもも義理家には行きたがらないし、実親のほうばかりいきたがります。

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べかけのチョコ?!
    実親さんいらっしゃってよかったですね

    • 12月28日
deleted user

誕生日などもケーキ程度で物買ってもらったことないです😂婿養子なので、旦那は実家を出た人間なのもあるかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    婿養子、、なるほど。
    ものがすべてではないですね!

    • 12月28日
たぬき

一度たりとも誕生日すら連絡もなくお祝いもなしの義理母がうちひいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか。連絡もないのはちょっとさみしいかもですね

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

義実家からしたら我が家は7人目の孫なので、そんなに頻繁に物を買ってもらう!っていうのはないですね🤔
節目節目のお祝いや顔を出したときにお菓子をくれたりしますし、それで充分かなと思ってます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7人目!
    それもありますよね!
    買ってもらうって言ってるお宅はみんな自分の家だけです!

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初孫ならなにかと買い与えてもらえると思います😂
    義実家と関係が良いならそれが一番ですよ!

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!
    特に買ってもらおうと思っていなくても、買ってもらっちゃってとみんなが言っていると、え?そうなの?とちょっと思ってしまって。
    欲張ってはいけないですね。

    • 12月28日