※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままこ
子育て・グッズ

赤ちゃんの機嫌が悪い時のイライラについて相談があります

むかつくなんも知らないくせに
ぐーすか寝てただけのくせに
さっきまでグズって大変だったんだよ
おっぱいじゃない、ミルクじゃない、オムツじゃない、おろさないで、眠いんじゃない
知ったかのように上から目線でぐちぐちぐちぐち
俺のほうがいいよなーじゃねーよクソ

コメント

ままこ

すいません
カテゴリー間違えました💧

とんたん♡

2ヶ月は踏ん張り時です😣😣

  • ままこ

    ままこ

    はい踏ん張ります( ; _ ; )

    • 10月22日
y

俺のほうがいいよなって
それは絶対ない!って感じですよね

  • ままこ

    ままこ

    ほんとですよ!!
    99%世話してるママのほうがいいに決まってます(`o´)

    • 10月22日
nekopon26

大変ですよね(´д`|||)

男性は優位にたちたがるから

旦那さんが休みの日に1日預けてみては?
そしたら大変さを少しはわかってくれるのでは

  • ままこ

    ままこ

    わたし的には子育ての合間の寝不足の中での家事の大変さもわかってほしいです(´・ ・`)
    預けても家事はやらないでしょうけどね😔

    • 10月22日
ドン!

わかるーー!
ホントに わかる(笑)!

は?


って なりますよね!

ぢゃ! おたくが やれば?ってなります(笑)
最近私は

ぢゃ パパが よく わかってるみたいだし パパが いいみたいだから よろしくお願いします❤️
って 渡して やりますよ!

  • ままこ

    ままこ

    私も「じゃ、あとよろしく」ってゆっくりご飯たべました!
    旦那は温かいご飯がたべれなくて不満そうでしたけど私はいつも冷めたご飯かきこんでるのでざまぁって感じでした(笑)

    • 10月22日
  • ドン!

    ドン!

    です!です!
    だって パパの方がいいんでしょ〜〜(笑)
    たまには いいですよ!
    子育ても 大変なんだ!
    仕事ばかりが 大変なんぢゃない!

    主婦も頑張ってるぞ!

    • 10月22日
  • ままこ

    ままこ

    ほんとですよ!!
    なんなら夜中何回も起こされてみろ(`o´)
    昼間やっとひと息、自分も寝ようと思ったときに子どもに泣かれてみろ(`o´)
    このしんどさ味わってみろってんだ(`o´)

    • 10月22日
あいまむ♪♪

もしや旦那さんに対してですか?

  • ままこ

    ままこ

    はい旦那に対してです(´・ ・`)

    • 10月22日
  • あいまむ♪♪

    あいまむ♪♪


    めちゃくちゃ気持ちわかります!!
    あたしもいつも旦那に
    イライラしてます( ¯ω¯ )

    • 10月22日
  • ままこ

    ままこ

    ほんと家にいないでほしいです😞
    なんで出かけてくれないんだろ(´・ ・`)(笑)

    • 10月22日
  • あいまむ♪♪

    あいまむ♪♪


    わかります!!
    いる方がストレスですよね(笑)
    あたしに気使って出ないって前に
    言われたけど何も協力してくれないなら
    出て貰った方が嬉しいです(笑)

    • 10月22日
  • ままこ

    ままこ

    やること増えますもんねー(-_- )
    うちは逆にまったく家にいなくて「たまには家にいて子どものこと見てよ!」って言ったら家にいるけど何もしない邪魔者が増えただけになっちゃいました💧
    何もしないってわかってたら家にいてよって言わなかったのに(>_<)(笑)

    • 10月22日
  • あいまむ♪♪

    あいまむ♪♪

    ほんとそうですよね!
    家にいたら何もしないって
    いちいちいらっとしなきゃ
    いけないけど最初から
    いなかった期待しないから
    気持ちも楽ですよね(笑)

    • 10月22日
  • ままこ

    ままこ

    そうなんですよ!
    遊びに行ってくれれば「ひとりだけ遊びやがって」っていう1イラで済むのに!(笑)
    ほんと空気読んでほしいです😞

    • 10月22日
  • あいまむ♪♪

    あいまむ♪♪


    その通りです!!
    空気読めませんよね😒

    • 10月22日
  • ままこ

    ままこ

    これとっておきなんですけど私旦那にムカついたら旦那のLINEの名前悪口にしてるんです(笑)クソ野郎とか(笑)
    けっこうストレス発散になるのでオススメです!(笑)

    • 10月22日
  • あいまむ♪♪

    あいまむ♪♪


    なんですかそれ!!
    最高です(꒪ཀ꒪)
    やってみます!!(笑)

    • 10月22日
ふみ

一度一日中預けると良いですよ!!
育児ナメてますね。
1時間ももたないでしょうね…

今が一番大変な時期ですよ。
うちも3人目にして一番手がかかります。
今日は、抱っこしてないと直ぐに大泣きで何も出来ないから泣かせたまま家事してました。

1日一回必ず大泣きさせてます。
赤ちゃんの運動なのとしっかり寝てくれるので。

お互い頑張りましょうね^_^

  • ままこ

    ままこ

    立ったまま抱っこしてゆらゆらして泣きやんだから座ったら「座るなー!!」ってギャン泣きされての繰り返しです( ; _ ; )
    私も泣いててもらうこと多いです。トイレにも行けないときあるので。(笑)
    がんばりましょうね( ; _ ; )♡

    • 10月22日
  • ふみ

    ふみ


    うちも、泣き止んで寝たと思って座ると「座るなー!!」って反り返って大泣きですよ>_<

    泣かせておくのも一緒なのでビックリしました^_^

    うちは、主人が休みの日は基本抱っこもミルクもやってくれますがどうしても泣き止まないと助けを求めてくるので代わってあげます。
    大変さが分かってるから、グチグチ言ってきたりしないのでマシですσ^_^;

    • 10月22日
  • ままこ

    ままこ

    抱っこしててあげるからせめて座らせてって感じですよね( ; _ ; )

    私も旦那起こしてやらせようかな
    隣で泣いてるのにぐーすか寝てるときありますからね😑
    泣いてるのに気づいても抱っこすらしてあげないっていう
    私がくるまでトントンでしのごうとするんです!
    もうイライラ通り越してあきれます💧

    • 10月22日
  • ふみ

    ふみ


    そうそう!
    お願いだから座らせて!って思います💦
    うち、79日なのに6.5キロあるので腕も肩も背中も痛くて>_<

    うちは、休みの日は10時ぐらいまでは寝ておくのですが私が家事してると泣いてるので起きてきて、ゴメンネ今から面倒みるよ!
    って一言あります。
    トントンでしのごうとする人にパパの方が良いわけねーよ!!
    って赤ちゃんも言ってますね😫

    もう期待しないのが一番ですよ!
    うちも最初そうでしたが、あまりにも私の不機嫌さと態度で変わりました笑

    • 10月22日
  • ままこ

    ままこ

    うちの子もほぼ3ヶ月ですが6.5キロあります(>_<)
    ほんと重くてしんどいですよね💦
    早く首すわってほしいです切実に(笑)

    うちの旦那は私が機嫌悪そうにしてると逃げますよ😑
    むしろ逆ギレしてきます。
    ふみぽよさんがうらやましいです( ; _ ; )
    ふみぽよさんの旦那さんがイクメンっていうんですよね。
    うちの旦那はやった気になってるからタチ悪いです。

    • 10月22日
  • ふみ

    ふみ


    さっき、お風呂入る前に体重測ったら…
    7キロありました😱
    長男が生後3ヶ月で8キロあったので、三男も同じ様になりますね💦
    今日、昔ながらのおんぶ紐でおんぶを試したら爆睡してくれましたよ✨
    もちもちさんの赤ちゃんもおんぶ紐イケると思いますよ👍
    首据わるのももう少しならできますよ👶

    いやいや、イクメンなのかな…
    休みの日に接待でゴルフあるし、平日は残業やら飲み会で帰り遅いですし、休みの日ぐらい育児参加してくれないと包丁振り回して暴れてやる!!
    って言ってますからね〜笑

    てか、逆ギレとかふざけてますね!!
    やって当たり前だし、お前の子どもだろうよ😤
    やった気で居るのが一番腹立つしタチ悪いですよね😓
    赤ちゃんは、泣く事でしか苦痛を訴えられないから親はそれが何を意味してるのかを区別出来るまでが辛いですよね😢
    それが3ヶ月まであるので産後うつになる人の気持ちわかりますもん…
    こっちも泣きたいよ!!ってなりますもん😭

    • 10月22日
riomom

私も2か月のときが地獄でした(^_^;)
子どもが笑ってくれるようになると少し楽になりますよ。あとひとふんばりです!
実家に帰る、母親に来てもらう、先輩ママに家に来てもらうと少し気持ちが楽になるかと思います!

  • riomom

    riomom

    丸一日旦那に預けてみればよかったなーと今となっては思います。当時は旦那に預けるなんて不安で無理って思ってましたが。

    • 10月22日
  • ままこ

    ままこ

    明後日母がくるので母に任せてちょっとゆっくりしようと思います。
    旦那に預けたら友だち呼んで私の知らないとこで知らない人に抱っこされそうでちょっと嫌なんですよね💧

    • 10月22日
ひろひろ

そうそう!
日頃は育児を何もしてないし、何故泣いてるのかも分からないのに、ほんと上から目線で偉そうに言いますよね。
何も知らないのに、知ったかぶってるな!と休日の度に腹立ちます。
舌噛めばいいのに。

  • ままこ

    ままこ

    ほんとどっか出かけてくれないかなーって思ってます(笑)
    旦那いるだけでやること増えるしイライラさせられるだけで邪魔です😞

    • 10月22日
るか

旦那はそれ言いますねー!
本当に泣きやんじゃってるから困ります(´・ω・`)

まだ誰やこれの興味の対象でしかないのにーー!!って思っちゃいます(´・ω・`)気まぐれであやしてるだけの人たちがでしゃばるなーーー!!って感じですね(。>д<)

  • ままこ

    ままこ

    そうなんですよ( ; _ ; )!
    泣き止んじゃうんですよねー💧
    ほらー!ドヤってしてくるからほんとムカつきます。

    • 10月22日