
妊娠中にストレスを溜めると赤ちゃんに影響する。とゆうのを聞いたこと…
初投稿、初マタです。
妊娠中にストレスを溜めると赤ちゃんに影響する。とゆうのを聞いたことあるのですが、家族から
「ご飯作って!」「お風呂入れて」「洗濯物取り込んで。」とゆうような家事全般を任せられるよーになったのですが、体調が悪くできない日もあったりするのにしてなかったら
「なんでしてないの?」と言われ最近では言われることがストレスになってます。仕事を辞めて家に居ることがほとんどなのですが、これから生活して行く上で家族5人分の食費を私が出してて、誰も払ってくれません。
このような時皆さんはどーしてますか?
ちなみに来月籍を入れる予定で、部屋はまだ決まってません。部屋が決まるまでは実家に居ようと思ってます。
- R.(7歳)

ママまぁ
不満なことを理由も含めて説明します

はじめてのママリ🔰
家族5人分の食費ってかなり大きいと思うのですがどうしてそうなってしまったのですか?
早く家を出ることがいちばんだと思います。家を探しに行ってますか?
-
R.
私が仕事辞めてからなんでもするのが当たり前になってます。
それに父、母、姉2人なので結構食費がかかってしまいます。いつもレシートをテーブルの上に置いて帰ってくる前に寝るのですが次の日には捨てられてたりそのままだったりしてます。
彼の方の収入も少ないため市営住宅を応募したのですが抽選で外れてまた次があるのを待ってる段階です。- 10月22日

はじめてのママリ🔰
ご飯作るのだけでも大変ですよね。貯金を崩しながら食費を払ってるのでしょうか。貯金が無くなるという事をお話ししてみたらどうでしょう。
けど今でそんな感じなら話してもどうなのかな?って感じですよね…。
市営住宅に当たるの待ってたらずっと家から出られませんね。
敷金礼金なしのところもあるので先に夫婦で暮らしてみては…?
-
R.
貯金崩してます😓たまに作れなくて持ち帰りのものとかを買ってきても誰も払ってはくれません。
この前家族揃ったときに捨てられたレシートなどを出して話をしてみたのですが、
「ちゃんと自分の口でゆってくれないとわかりません。」と言われ「だから今出して話してるやん?みんな仕事してるんだから自分の食費ぐらい払ってよね。」ってゆったところ1人500円程度で今までの買い物の3分の1ほどしか貰えませんでした。
市営住宅を考える前に探してみたのですがなかなかいいところがなかったり家賃が高かったりで…
そこら辺はまた2人で検討して行く予定です。- 10月22日

しょぼん(´•ω•`)
光熱費だけ払って、食事は各自みたいにできないんですか?
実家に置かせてもらってる以上、家事をするのは仕方ないとして食費を出す意味がわかりません。
電気、水道、ガスなど折半して、食費は自分だけ、家事はするってことにしたほうがいいと思います。

まる
似た状況です💦
つわりが重く、超初期に出血や腹痛があったのもあり早めに仕事を辞めましたが、
「1日中家にいるならやれるでしょ」
と言わんばかりに当然のように家事を頼まれます。
主人と自分の生活費も入れて、食費もこちらでまかなっているのにご飯を作っていると「みんなの分もよろしく」とサラッと言われます😥
お風呂も食器洗いも洗濯物も食事もみんなの分やってますが、それは私の善意であり当たり前だと思わないで欲しいと思ってます。
もちろん毎日しんどいですが、我慢ならない時は朝起きてすぐ「ごめんだけど、今日はいつもよりずっと体調が悪いから」と言って部屋にこもるようにしてます(*´・∀・)
食費のことは、「はい、これレシート。私たち夫婦分のを抜いて○○円だよー!」と明確に伝えています!
参考にならないかもしれませんが…💦
-
R.
似てますね💦
ご飯作っているときが1番きつかったりもしますよね。
いつの間にか当たり前になってて感謝されることもないですよね。
呑み会があるときは何も言わないで帰ってきて「あ、呑み会だったからご飯いらない。」などと言われ次の日も食べなかったりで余るか私が食べるか。になってます。
彼と2人で暮らしててするのは当たり前でも構わないのですが、ほとんど女ばっかりの家族で全部私に押し付けられるのが気に食わないですね。
レシートの件真似してみます😊
愚痴になってしまいすみません💦
いえいえだいぶ参考になりました😆- 10月22日
コメント