※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんのん
産婦人科・小児科

宮崎市内のクリニックおおつかで出産された方に質問です。入院中やお産中の様子を知りたいです。

宮崎市内の産科・婦人科クリニックおおつかで出産された方に質問です。
ただいま第3子妊娠でまだ病院に行けていなく、病院を探しているところです。
クリニックおおつかでは、第1子の時に検診で少しだけお世話になり分娩は違う病院であったので、今回はここでお世話になりたいと思ってます。
入院中・お産中どんな感じだったか、手出し等色々知れたらなと思います。

コメント

🕊 🤍

こんにちは ♪
第二子をおおつかにお世話になっています
この前先生から聞いたのですが分娩予約がもう7月まで埋まっていて8月も埋まってきているとおっしゃってました 😣
入院中のことなどが周りから聞いた話のみなので詳しくは分かりませんが、分娩予約は早めにした方が良さそうです 🥺

me

二人目を検診からおせわになりました╰(*´︶`*)╯♡

人気なので分娩予約早めが良さそうです!

入院中快適でした❤️
ご飯は美味しいし( ´∀`)笑

まず部屋は有料部屋と無料部屋がありますが、
わたしは無料部屋で全然大丈夫でした!
トイレはありませんが、
部屋を出たら割と近くにあるし。。

手出しですが、
◯促進剤のため前の日に入院
◯促進剤1日目に生まれず、
 次の日に出産
◯平日の19時出産
◯会陰切開あり

6泊7日で手出し2千円でした^ ^
入院する時に5万円先に払いますが、
4万8千円返ってきました😆

カボス

1人目で検診、出産、入院お世話になり、2人目も同じく今お世話になってます。

病院の雰囲気もスタッフの方も先生もみんな優しくていい病院ですよー。

最近インスタを始められて、まーご飯の美味しそうなこと😍1人目の時もおいしかったですが、今回も楽しみで仕方ないです。

費用面では私は高位破水で木曜日の夜入院、金曜日朝促進剤を入れて出産、無料のお部屋で過ごして、5日後退院。

前金五万円と出産一時金42万でおつりが千円ちょっとだったかな。

今回の説明でも40〜50万程度の費用と説明は受けました。
有料のお部屋だったり、休日祝日出産、夜間だったりしたらプラスになるかと思います。