
コメント

あーちゃん
北海道に住んでいた時は脱衣場にヒーター置いてハイローチェアに寝かせてましたが、都内に住んでからはバスチェアやバンボをお風呂場に持ち込み一緒に入ってましたよ💡

いまこママ
うちは、古い家なので全ての部屋が寒い。脱衣場はとかく寒い。
なので、ハロゲンヒーターおいてます。子供が触っても暑くないし、倒れたらかってに消えるのですごい重宝してます。
-
I_chan
触って熱くないのがいいですね❗️
ホームセンター行く予定なので見てみます✨- 10月22日

あーみ◡̈
ヒーター買おうか検討中ですが、
危ないから迷い中です💦💦
ブランケット等で包んで待たせてます(﹡´◡`﹡ )
-
I_chan
私も今は包んでます!
でもこれからの時期は湯冷めも心配なので暖かくした方がいいのか迷ってます( ˘ーωー˘ )- 10月22日

退会ユーザー
北海道在住です。脱衣所にヒーターを置いてます。とはいっても大人二人ならば買うことはなかったのですが…。先週くらいから朝、晩とても冷えてきたので購入しました。
ヒーターがあるだけでも暖かさが違いますね‼私も夫が仕事で不在が多く泊まりが多いので一人で入れてます😖💦
とにかく今は息子に風邪を引かせないようにとても神経質になって気にしてる毎日です…。
-
I_chan
ですよね!大人だけなら我慢できますが赤ちゃんは心配で💦
- 10月22日
I_chan
北海道は極寒ですよね💦
浴室内に待たせてる時は裸んぼですか⁉️
あーちゃん
浴室内は裸ですよ❗
お風呂入ら前に蓋を開けて浴室内を暖めて、時たまお湯かけてあげて待たせてました。
長男3歳直前に下の子が生まれたので長男は自分の事は自分で洗わせて、私は自分と下の子の洗いをし、出る時はバスタオル巻いて先に子供たちを着替えさせてました。