![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
支払いしてることに
変わりはないので
子供達が産まれてから
保険証発行されるまでの
期間と同じ流れになると思います!
市や県、会社によって
対応が違う可能性が
あるかと思いますが、
私が受けた説明は
病院で領収書をもらって
それを市役所に提出して
くれれば保険負担分が
戻ってくるとのことでした😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
資格証明証があれば、保険扱いで病院かかる事もできますが、正直病院によりけりです💦
もし自費だとして、月をまたいだら、社保からの返金になるか、病院でそのまま返金になると思いますがこれも病院によってです🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
紛失ではないのですが、再発行の手続きをしたことがあります。
会社の人事が資格証明書(カード型じゃなくてA4の紙一枚でした)を発行してくれて、手元に保険証がない間は、代わりにその紙を病院に出してくれと言われました。
対応は会社によると思いますので、紛失ならとりあえず人事担当に早めに相談ですかね💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ほかの方も言ってみえるように、会社と病院によるかな?と思います。
私が再発行した時(結婚で名前が変わった時)、定期的に通院している病院は、10割負担の金額を支払い、後日、保険証を、提示して7割分返金してもらいました。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まとめてのお礼で失礼致します。
コメントありがとうございました。
コメント