![美愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの咳が気になります。1日5〜6回げほげほと咳をします。鼻水を吸引したいが吸引器が使いにくいです。上手に吸引する方法を教えてください。
赤ちゃんの咳が気になります。
朝になったら早速病院に連れて行きますが、救急に連れて行く必要はあるでしょうか?
1日に5〜6回は咳をします。
げほげほといった咳です。
鼻水が詰まってたり垂れてるのかと思って鼻水を吸引してみるんですが上手くできません。
私が旦那に買ってきてほしかった吸引器はスポイトのようなものだったんですが実際買ってきたのは自分で吸うやつでした。
上手に吸引するにはどうしたらいいでしょうか?
- 美愛(8歳)
コメント
![ばっち~ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばっち~ママ
1日に5~6回だと自分のよだれとかで
むせたりとかじゃないですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
赤ちゃんのする咳は心配いらないことが多いですよ。
あからさまに体調が悪いなら心配ですが乾いた席なら心配いらないと思います。
私も実際に赤ちゃんがたんが絡むのと咳をしているのとで気になって小児科に相談しましたがよくあることだしミルクなどもよく飲んでるなら問題ないと言われました。乾燥や少しのホコリで咳をしたりするみたいです。
-
美愛
たんが絡んで咳しても平気なんですか?
- 10月22日
-
退会ユーザー
あからさまにゲホゲホいってるのは風邪だと思いますが、泣いたあととかたまにであれば問題ないと言われました。
- 10月22日
-
美愛
泣いたあとにもするんですが、唐突にするときもあるんです。
体調は悪くなさそうだし、母乳もよく飲んでます。- 10月22日
-
退会ユーザー
病院に行く前に1度電話で相談してみてはいかがですか?
先生に実際に症状を言って適切な回答を貰えば安心するかと思いますし、こうなれば病院に来てくださいなども言ってくださるかとおもいますよ。- 10月22日
-
美愛
そうですね!
ありがとうございます!- 10月22日
![なっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっぱ
うちはスポイト型の吸引器ありましたが、嫌がるのと暴れたら鼻の穴が傷つきそうだったので、使わず口で直接吸ってました(⌒-⌒; )
ちょっとばっちいかもですが、我が子のなら…と。
片手で片方の鼻の穴を抑えて、もう片方の穴をちゅっと吸う感じです。
-
美愛
それってかなり難易度高そうですが難しくないですか?
- 10月22日
-
なっぱ
スポイトで吸うよりは簡単でしたね。暴れるよりびっくりして固まってました笑
- 10月22日
-
美愛
可愛いですね!
やってみます。- 10月22日
-
なっぱ
買ってきた吸引器で上手くいかないようでしたら、試してみてください☆
お子さんお大事に!- 10月22日
-
美愛
ありがとうございます!
- 10月22日
![なつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみ
うちの子もゲホゲホ咳して、結果的に細気管支炎になってしまいました。熱がなければ救急に行っても特になにも処置はしてもらえないと思います💧お部屋は乾燥していませんか?うちの地域はマイコプラズマやRSウイルス流行り始めてます。生後半年未満のお子さんなので大事に至らないよう、早めに病院連れて行ってあげてくださいね。お大事に。
![なつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみ
すみません、スポイト型の吸引の仕方はわかりません
-
美愛
大丈夫ですよ、ありがとうございます!
- 10月22日
![うさぎさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎさん
痰が絡んだ咳出なければよくあることなので機嫌がよければ大丈夫かな?と思います。
自分で吸うタイプのやつ、鼻に差し込む向きで取れなり取れなかったりします!
-
美愛
そうなんですね。
最近はたそがれ泣き以外で昼間も泣くことが多くなりました。
たそがれ泣きのようにいつギャン泣きしだすか全くわからない状況で一度泣き出したらなかなか泣きやみません。
これは機嫌が悪いんでしょうか?- 10月22日
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
咳に加えて鼻水も出てるんですよね??
うちの子は、咳と鼻水の症状(熱はなし)でRSウィルスに感染してました。
1日5~6回の咳ならまだ様子見で構わないかもしれませんが、増えてきたと思ったらすぐに病院へ受診した方が良いと思います。
(><)
-
美愛
鼻水がでてるかどうかわからないんです。
見た目で鼻水がでてるか詰まってるかわかるんですか?
毎日ではないし、私が下手だからかもしれませんが、一回も鼻水を吸引できたことないのでほんとに鼻水でてるかわからないんです。- 10月22日
-
ママリン
鼻水出てる場合は、大人と同じようにタラーっと垂れて来ますからすぐ分かりますよ~。
もしくは、喉の方に落ちてる場合もありますが、外に垂れてきてないなら大丈夫だと思います!- 10月22日
-
美愛
外に垂れずに喉に落ちることはありませんか?
- 10月22日
-
ママリン
あると思います、が、4ヶ月なら鼻水よりヨダレでむせて咳してる可能性も大きいのではと思うのですが、、見ててどうですか?
- 10月22日
-
美愛
よだれは結構でてるほうだと思います。
- 10月22日
-
ママリン
それなら、やはりヨダレかもですね(*^_^*)
うちの子もよくむせてましたよ!- 10月22日
-
美愛
よだれなんですねww
それならよかったです。
よだれでむせないようにする方法はあったりしますか?- 10月22日
-
ママリン
特に何かやってた訳ではないですが、仰向けで寝てる時にむせてた気がします。
なので、縦抱きにしてたような気がします。
最近は寝返りしてうつ伏せでいる事が増えたのでむせなくなってきたのかもです。
多分、自然にむせるのも減ってくると思います!- 10月22日
-
美愛
それならよかったです!
ありがとうございます!- 10月22日
![J.M@M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
J.M@M
咳が出るなら、上半身を少しなだらかに高くして横向きで、眠らせてあげると楽になりますよ。
鼻がつまっているようならガーゼを温めて鼻の付け根に優しくあてたら通りがよくなりますょ。
耳鼻科に連れて行き吸引してもらうものいいかもしれませんね。
-
美愛
ありがとうございます!
やってみます。- 10月22日
美愛
自分のよだれってむせるんですか?
ばっち~ママ
むせますよ!!!
うちの子もよくむせてますよ!
美愛
そうなんですね!
むせて咳した場合はそのままにしててもいいんでしょうか?
背中をトントンしてあげるとか、抱っこしてあげるとかなんかしてあげたほうがいいんでしょうか?
ばっち~ママ
横になってると誤嚥することがあるので
起きてるなら縦抱っこにしてあげたり
寝てるなら体を横向きにしてあげると
良いです(^.^)
美愛
了解しました!
ありがとうございます!