※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
家族・旦那

子どもの寝かしつけで一緒に寝てしまい、旦那との仲良しの時間が遅くなることに悩んでいます。旦那はゲームをしていて、私が寝かしつけをするため、時間が遅くなると不満を持っています。自分の時間も持ちたいと思っていますが、旦那はわがままだと言います。どうしたら良いでしょうか。

子どもの寝かし付けをすると
私も一緒に寝てしまいます。

私自身、一緒に寝てしまって、
朝早起きした方が体が楽です。

旦那が仕事で寝かしつけ後に帰ってくるときは
声をかけてくれルので、
起きて、仕上げをして夕飯並べてます。

目が覚めれば
そのまま起きることもあるし、
眠たかったら寝てしまうこともあります。

問題は仲良しです。

主に土日なのですが、
寝かしつけしなければ、
起きてられるので、
本当は旦那が寝かし付けをしてくれればいいのですが、
子どもは私と寝たいと泣くので私が寝かし付けをして、
寝てしまいます。

旦那はゲームしてます。

で、起こしてきて仲良ししようとなるのですが、

自分も寝落ちしたとかで、
0時前とかに起こしに来ます。

酷くないですか?

もともと0時過ぎたら嫌だと言ってあります。
確かにまだ過ぎてませんが、
仲良ししたら寝るのは0時過ぎますし、
目が冴えて眠れるわけでもありません。

拒否すると酷く毒づいていきます。

後味悪くて、スッキリしません。

仲良し、したくないわけではないのですが、
すごくしたくもありません。
何より自分のことなんて何もできずに1日が終わり、
もし夜起きていたとしたら、
少しは自分のことしたいです。

旦那はそんな私のことを、
わがままだと言います。

愚痴でした。
お付き合いいただきありがとうございました。

コメント

あちゃん

うさぎさんのわがままではなく
旦那さんのわがままですよね💦
育児で寝落ちするのは当たり前ですもんね💦