![初マタなつの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家が嫌な方いますか?いつもこの時期になると帰省やら新年の挨拶やらで…
実家が嫌な方いますか?
いつもこの時期になると帰省やら新年の挨拶やらで実家に帰ることを考えて嫌になるのですが、
うちの実家、小さい上に汚くて(20坪くらい)古いので本当に帰りたくないんです😭
しかも私が家を出てから、両親でお寺巡りにハマったらしく、壁には御札や神棚が四方八方に貼られ(この神様はこの方角に飾る、また別の神様はこっち向きに飾るとかあるようで、四方八方です😭)
素人から見たらなんの儀式が始まるんだ?って感じのリビングになっていて……。
元々小さい家で片付けの出来ない両親。
また、家具家電の最新に疎くて、例えばストーブとかも何十年も前の石油ストーブを使っていたり、
食器棚やテレビ台も母が嫁入り道具でもらったままのものを使用しているため、無駄に大きくてデカくて…。
幼少期は本当に家を出たくて仕方なかったです。
そんな実家に1歳でてちてち歩く息子、絶対物にぶつかるし、ケガするだろうし、しかも歩き回りたい年頃なのに歩くスペースもない家。そしてなんの宗教かわからない壁、こんなの夫に見せたくありません😭(結婚の挨拶の時も一瞬で終わらせました(笑))
義実家は壁や床、お風呂やトイレもリフォームされていてとても綺麗だし、何より広い!
そして、ご両親がミーハーなのか家電もうちより最新を搭載されています。
ちなみに家が嫌すぎて里帰りもしませんでした。
みなさん、実家嫌いな方いますか??
何か改善方法ありますか?(今はこんな便利で軽量で小型の家具あるんだよーと教えてもふーんで終わりなんです……)
- 初マタなつの(2歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
うちも同じ感じです、、。
もう築40年は経ってると思うのですが、
1人目の里帰りの時壁と窓の間?に隙間が出来ててそこからかぜがびゅーびゅー入ってきてました、、、。
赤ちゃんもいたので指摘してもあー気づかなかったで終わり。
お風呂もわけわからない段差があって
浴槽もステンレス
タイルは冷たくてとにかく寒い、、、。
物が捨てられないのでいろんな物があって
サイドボードの上にテレビ台とかあって落ちてきそうで怖いし
台所は床に物がたくさん置いてあるような感じです😭
夏は虫がたくさん出るし😭
とにかく子供を連れて行きたくないです😭
2人目は里帰りしませんでした😭
リフォームを進めましたが、生い先短い?からと断られたり
片付けは忙しいからと理由にやってくれません😭
私がやろうとするとまだ使えるからと結局捨ててもらえません。
この間私が小6くらいの時に着てたTシャツ着てました、、、。
コメント