
扶養範囲内で働く方法について相談です。前の職場では週4日、1日5時間働くと範囲外と言われたが、今の職場は週4日、5~7時間働いている。時給は約1000円で、忙しい時には減らせるか心配。現在は忙しく、リクルート時期にはさらに忙しくなる見込み。
扶養範囲内の働き方について。
前の職場では1日5時間で週4も出勤したらはみ出ると言われてました。
ですが今の職場は5~7時間働いて週4出てます
時給は1000円ほど?
暇な時に減らすのかな?
今めっちゃ忙しいです。
紳士服の丈つめなんですが、リクルート始まるとまた忙しいそうです。
仕事は慣れた仕事です。
一生懸命頑張る人からマイペースな方色々ですね。
- あやこ(13歳)
コメント

さ🦖
時給1000円で5時間
週4なら私も同じなので
月だいたい7.8万じゃないですかね⁇
どの扶養範囲内の事を言ってるのかによっても
変わるかと思います‼︎

さえぴー
扶養内というのが税扶養(103万)のことなのか社保扶養(130万)のことなのか、どちらの話をしてるかにもよると思います。
あとはどちらの扶養にしても、会社が扶養内におさまるよう調整してくれるところもあれば、扶養内で働きたい意向は知ってても調整は自分でしてってところもあります。扶養内で働きたいのはこちらの都合で、会社で調整してくれるとしたらそれは親切でしてくれるだけで義務ではないので…忙しかったら尚更で、仮に忘れられてても文句言えないです。
-
あやこ
103万です。
前のところは給料明細に累積時間が載ってたのですが!!
残業があって7時間働く日もあります。
残業か強制なので調整は誰がすんだ!!と思いました。- 12月27日
-
さえぴー
給与明細も決まったフォーマットは無いので、累積時間や累積金額があるところ無いところあります。
お話聞いてる感じだと、ご自身で調整しないと会社ではやらなそうですね💦
月85000円で年間102万なので、それを目安に、働き過ぎて超えた月があったら翌月とか閑散月に減らすよう調整したらいいかなと思います。- 12月27日
あやこ
103万のことです。
残業があって、7時間くらい働く日もあります。
さ🦖
103万であれば
だいたい月16日出て
1日5時間で8万
残業は、5時間内でおさめなければですね
扶養範囲内だと会社が調整するところもあれば
自分でという所もあるかと思うので
自分で調整となると
9月10月あたりに、給料明細見て
計算してシフト調整って形になるのかなぁと思います‼︎