※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょう🔰
子育て・グッズ

離乳食で水分摂取が難しく、便秘で悩んでいます。水分摂取の工夫を教えてください。

離乳食をしっかり食べるようになってから
ずっと便が出にくくて
毎回、2.3日に一度、綿棒浣腸をしてる状態です。

綿棒浣腸で出るのですが
毎回、大泣きで硬めのうんちを一生懸命ふんばって
出してるのが可哀想で可哀想で😭😭😭

水分をしっかり摂れればいいとは思うのですが
離乳食で母乳飲む量減ってる
もぐもぐ期なのであまり水分でさらっさらのものは食べる練習にならないのでは?
コップ、ストロー飲み未獲得、哺乳瓶無理、お茶や水なかなか飲んでもらえない

という状況です。

どうしたら、水分摂取量が増やせるでしょうか?

みなさん、されてる工夫とか方法があれば教えてください💦

コメント

ママリ🔰

めちゃくちゃ分かります🥺
離乳食始まってから便秘気味です。そして飲み物拒否。
なので、普通の離乳食+だしと野菜で野菜スープ作ってます。

りな

赤ちゃん用のリンゴ風味のイオン水や鉄分入り赤ちゃん用野菜ジュースを薄めてみるのはいかがでしょうか?
うちの子達はこれでストロー飲みマスターさせました!

それでも難しければ、便秘がある程度するまで(胃腸の成長が追いつくまで)
水分多めの食事の割合を少し増やしてあげたほうがいいのかなーと思います🤔

  • りな

    りな

    文字が抜けてました💦
    「便秘がある程度改善するまで…」
    です😅💦

    • 12月26日
ままり

うちの娘も一時便秘体質になりました💦
その時はお茶やお水もあまり好まなかったので状況似ていたと思います😅
その時は離乳食に水分多めのもの取り入れる(スープっぽいもの)、バナナやヨーグルトを食べさせるなどしてました!
でも結局1番便通が良くなったのはほうれん草でした😂
便秘対策としてあげていたわけではないのですが、ほうれん草を食べた翌日は必ず出てくれたので、そこからはコンスタントに取り入れるようにしてます!
お子さんに合った便秘解消の食材が見つかるといいですね😊

はじめてのママリ🔰

スープやあんかけなどで水分量を増やすのはどうですか🤔

ストロー飲み覚えてもらうとお出かけの時も水分取れるし1番
楽なんですけどね😅

メル

うちの子も二回食にした頃に便秘になったことあります。
離乳食に、便通がよくなる様にさつまいもやほうれん草、ヨーグルト、バナナをとりいれるようにしました。
あとは、汁物(コーンスープとか野菜スープ)も用意して、お水飲まなくてもスープはスプーンで飲ませる様にしたり!!
大人も飲み物ないとご飯しんどくないですか?食べる途中で水分系はさむようにしてます。

今はストローで水も麦茶も飲んでくれる様になったので、便も固くなることがなくなりました