
コメント

りぃな
初めて知りました。
ちょっと調べたのですが、子どもが不安な気持ちが強くて学校に行けない(お母さんと一緒なら行ける)場合もあるみたいですね。
うちは来年母子登校しますが、子どもが発達障がいかまあり登校班の子が我が子の行動で困惑しないためや、落ち着きがない我が子の安全のためにも、医師からも付き添いした方がいいと言われているので母子登校します。
りぃな
初めて知りました。
ちょっと調べたのですが、子どもが不安な気持ちが強くて学校に行けない(お母さんと一緒なら行ける)場合もあるみたいですね。
うちは来年母子登校しますが、子どもが発達障がいかまあり登校班の子が我が子の行動で困惑しないためや、落ち着きがない我が子の安全のためにも、医師からも付き添いした方がいいと言われているので母子登校します。
「ココロ・悩み」に関する質問
人と色々比べちゃう人いますか?逆に比べない人もいますか?どんなふうに考えているか教えてください!ちなみにわたしは比べちゃう人です😕💦比べる必要ないことはわかってるのに、つい比べてしまいます😕💦
みなさん車何台持ちですか? 私は4人家族で軽1台です。今私が子どもの保育園送り迎えし仕事に乗っていってます。旦那は車通勤そもそもダメでバス通です。ただ転職考えてて次のとこは車通勤が良いし、普通車が欲しいと… 気…
好きな人に、 食い過ぎ バクバク食べて😅 とか、 お菓子ばっかまた食べて。とか こんな食べる女俺の周りには1人もいない もう辞めときな。残しなよ とか食べるたび言われます🥲 カップラーメンならライス小盛りつけたり カ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
たんぽぽ
コメントありがとうございます。ニュースで知り、馴染みがない為質問させていただきました。お医者さんに言われたのでしたら慣れるまでは母子登校になりますね。来年から小学校ですと不安も沢山かと思いますがお子さんも紫陽花さんも無理をなさいませんようにしてくださいね。