※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sui
お仕事

育休中に職場から香典をいただいた場合、復帰時に個別で渡すか、菓子折りを持参して豪華に渡すか、香典返しのみ用意して持参するか、悩んでいます。

育休中に義父が亡くなり、家族葬だったので職場には知らせずにいました。
喪中はがきを出したので(年賀状を出さなきゃいけないしきたりのためです)書類のやりとりの際に半年程経っていましたが、香典をいただきました。
早生まれのために復帰は4月以降になりそうですが、香典返しはどのようにしたらよいか悩んでいます。

働いていたら忌引の期間後にひとりずつ渡してくださる感じの職場です。

職場連名のと、理事長から別でいただいてます。
理事長には家の方に送らせていただく予定です。
4月復帰まで何もせず復帰の際に個別で渡したほうがいいのか、復帰する時は菓子折持っていくのでそれを豪華にして渡せばいいのか香典返しだけ用意してわざわざ持って行った方がいいのか…(コロナで抱っこも遠慮されるくらいです)
悩んでいます😓

育休中に職場から香典いただいた方はどうされましたか?

コメント

ママリ

私なら、会社に持って行きます🤔
復帰までまだ3ヶ月以上もあるので、先に済ませておいた方がスッキリしますし。
復帰時に持って行く菓子折りとは別にされた方が良いと思います☺️

  • Sui

    Sui

    返信ありがとうございます。
    やっぱり先に済ませる方がいいですよね☺️
    香典返しだと個別で用意して渡すべきだと思いますが(本来なら個別で渡しています)コロナでひとりずつに渡すの難しそうで悩んでいます。

    職員一同でいただいてたら個包装された菓子折りでもいいと思いますか?30人くらいになります💦
    質問ばかりすみません。

    • 12月27日
  • ママリ

    ママリ

    職場の雰囲気にもよりますが、大きめの菓子折りでも良いと思いますよ☺️✨
    もしうるさく言いそうな方が居れば個別用意が良いと思いますが🤔

    • 12月27日
  • Sui

    Sui

    今回は育休中なので個別ではなく用意しようかなと思います。ありがとうございます😊

    • 12月27日