※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

ベビー用品、何年くらいは取っておきますか?使わなくなったら処分するの…

ベビー用品、何年くらいは取っておきますか?
使わなくなったら処分するのが一般的なんだろうと思いますが…笑💦

息子が生まれた時、義姉から「息子の時に使ったものだからー」と、
肌着や服、アウターやおくるみなど新生児~0歳くらいで使えるもの大きい衣装ケースに3つ程
ベビーカー、チャイルドシート、おんぶ紐、
母乳パットなどなど、いろいろいただきました。

当時は「すごいいっぱい取ってあるなぁ」くらいしか思わなかったけど、今になって考えると、
息子が生まれた当時、義甥は既に10歳。
義甥が1歳の頃から旦那さんと別居して実家暮らし
なぜにそんなにベビー用品取ってあった?
と謎です笑

服はきれいに取ってあって、洗い替え等でたくさん使わせてもらってありがたかったですが、
ベビーカーやチャイルドシートも、もちろん10年前の規格のもの。
ベビーカーに至っては3点ベルトでした。
母乳パットは開封済で半分使ってあるもの。
1つ開けてみたけど、吸収面が薄ーく黄色くなっていて、油取り用に即効台所へ笑

捨てられない性格だとこうなってしまうのでしょうか😅💦

コメント

deleted user

予定がなければ何年もしないうちに処分するかと思います🤔
うちは妹夫婦・義姉夫婦の方が結婚が遅かったのと、うちも知り合いからお下がりをいただいてだいぶ助かった事、メルカリなどが面倒な事もあり、最終的には4年くらいとってありました💦

  • deleted user

    退会ユーザー


    下の子が使わなくなってから4年で、上の子の時からですと7年保管していた事になります💦

    • 12月26日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    でも4年で処分されたんですね。
    10年はさすがにないですよね😅💦

    • 12月26日
deleted user

上の子のときは2人目をつくる予定があったので、ずっとといっても3歳差ですが、取っておきました。
今は3人目の予定がないので、用無しになった物は全て速攻処分してます。
人のおめでたなんて予想できないし、自分に予定がないなら全部捨ててます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    やはりそうですよね!
    「弟(うちの主人)の子どものために…」と思っていたのかもしれないですけど、やはり10年は寝かせすぎですよね💦

    • 12月26日
ぷらっぐ

まだ子供を考えているなら2〜3年は取っておきます。

考えていないなら使わなくなった時点で処分しますね。

10年は衛生面とか劣化してないかとか気になります。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    やはり10年は寝かせすぎですよね😅
    衣類は洗えばきれいになるけど、ベビーカーやチャイルドシートの安全面は工夫で同になるものではないですし💦

    • 12月26日
メロンパン

次の予定がなければ一年後には捨てますね。
めちゃめちゃスペース取りますし😣💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    そうですよね。
    かなりのスペースだと思います💦

    • 12月26日