
旦那の両親からのプレゼントが大きくて困っています。引っ越しの可能性もある中で、毎回おもちゃをもらうのは正直要らないと思っています。皆さんはどうしていますか。
旦那のお父さんお母さんが
息子のクリスマス、誕生日などにプレゼントをくれるのですが大きいものばかりで正直困っています。
持ち家でもなくいつ引っ越してもおかしくない状況の中で大きくて邪魔だと思ってしまいます
月に2回くらい会っているのですがその時もガチャガチャやなにかしらおもちゃなど買っていて渡してきます
ありがたいことですが
こんなに毎回要らないなと思ってます💧
みなさんはどんな感じですか?
- ひな

はじめてのママリ🔰
子供に対してくれるものですし、しかたなくもらいます

はじめてのママリ🔰
うちもガチャガチャやトミカなど小さいものですが毎回くれます。
うちは逆に小さいものの方が管理が大変なので困ります😂
毎回いらないですよね🙄
と言いつつもらっちゃうんですけど😂

さかな
一緒です!!!!
ガチャガチャはまじでいらないですよね💦
2LDKから1LDKに引っ越したのでその時に「狭くなるから」っておもちゃ返しました🤣
その後も「狭いから」を理由におもちゃ買ってもいいけど義実家で遊ぶようにしてもらってます!
持って帰るって言ってもなんとか言いくるめてます!
旦那さんもそろそろやばいなーって思わないんですかね?

はじめてのママリ🔰
生まれてからずっと欲しいものを聞いてくれるます。
小さいときは私がリクエストして、今は子どもが何が欲しいか決めています。
コメント