![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6年ぶりでお腹が早く大きくなるか心配。上司に報告し、配置替え可能か悩んでいます。
保育士です。
前回生理予定日から行くと5w5dになります。
二人目ではありますが、約6年ぶりの妊娠です!
職業柄お腹が大きくなるとしんどいと思うんですが久々の妊娠でもお腹は大きくなるの早いんでしょうか?😭
また、未満児のみでだっこや叩く蹴るなどしてくる子供もたくさんいます。保育士の皆さんはいつ頃上司に報告しましたか?
また、そう言う時って配置替えしてもらえるんでしょうか😭
流石に年度途中では無理と思いますが🥲
- mi(生後7ヶ月, 2歳6ヶ月, 8歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はこの前、心拍確認できました!
私は一歳児担当で抱っこ必須なので、とりあえずクラスの先生には伝えました😊あとは、主任だけは知ってます。2月中旬に来年度のクラス配置のための面談があるため、その頃になれば12週過ぎて流産の心配も少なくなるので12週過ぎたら全員に報告する予定です🥰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
派遣の保育士なので役立つかは分かりませんが、、
派遣の決まりで一応予定日が決まってからの報告とはあるのですが
息子の妊娠前から働いてる所で、よくしてもらってるので伝えやすいというもありますが
クラスリーダーの先生には流産してしまった前回2回は5週頃に出血があるので、、と報告すると「派遣会社から報告があるまで他の職員には内緒 (実は言っていたかもですが)にしときますね。」と言ってくださり仕事内容も考慮してもらいました。
今回も、出血がない限りは黙ってようと思いましたがつわりでご飯が食べれなさ過ぎて、クラスリーダーの先生にだけ報告しました😓
同じく未満児ですが、今のところ出血もお腹の張りもないので食器運んだり机運んだりは今まで通りやります!といってやってます😳
他の派遣の先生も未満児クラスで妊娠しましたが、幼児並みに体格のある子が勢いよくぶつかったりするのが心配だという事で、3歳児クラスに年度途中で変わってました😳
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も保育士です。
2歳児担任で、子どもを抱っこしたり、激しい運動をしたりすることもあり、また今から来年度の人員配置を所長が考え始めているのが分かったのもあり、妊娠6週に早い段階ですが課長、所長、一緒にクラスを持っている先生には報告しました。
他の先生には内密にしてもらっています。安定期に入ってから、報告するつもりです。
報告した時期はまだ心拍確認できておらず、心配でしたが、やはり万が一出血した場合などに急な早退はしづらくなるので、早めに報告しておいて良かったかなと思ってます!所長も理解あって、抱っこは控えて!出血あったらすぐ言って!と気遣ってくれました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の場合は2人目、3人目とさらにお腹が出るのは早かったです。
悪阻など体調不良があったので陽性反応の時点で上司には妊娠の可能性があると伝えました。
配置はクラスに入っているなら年度途中の変更は無理じゃないでしょうか。
体調になにか問題があるようでしたら無理せずすぐに相談して休ませてもらうなりがいいかと思います🙂
コメント