
9ヶ月の男の子がミルクを吐いた後、心配。同じ経験の方、受診のタイミングありますか?
生後9ヶ月の男の子です。
数日前から風邪をひいたのかずっと鼻水、咳などがあり今日ミルクを飲まし9時ぐらいに寝かしつけてから3時間後に滝のようにミルクを吐きその後も2回程ゲボゲボミルクを吐きました。(飲ましたミルクほとんど出たような感じです)
吐いた後はすっきりした感じですぐ眠りについてます。
今はちゃんと寝れているので明日は病院が休みのため月曜日にかかりつけを受診しようと思いますがこんなに吐いたのは今までないので心配です。
同じような経験したことがある方こんなときはすぐに受診した方がいいなどありますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳)

くーちゃん
風邪がお腹に来ちゃった感じですかね?鼻水や咳が酷いと吐いちゃうことはよくあるのでなんともいえませんが、
とりあえず起きたら水分は補給させたほうがいいですね😌麦茶でも白湯でもいいですし、アクアライトみたいなのもいいと思います。
朝に熱もなく元気でミルクを飲むようならとりあえず様子見て月曜に受診してもいいと思います。
熱や下痢したり食欲もなく水分も取れない場合は休日やってる救急にかかられるといいと思います。

フルーツ
咳戻しのような感じですね😰💦とくに小さい赤ちゃんは気管が細いので痰が詰まったり鼻水が詰まると吐き気が上がり吐いちゃいます😭
1番下の子が、つい最近も咳戻しで盛大に吐きました😱
吐いた後はケロっとしていたら大丈夫ですよ😊
でも、吐くということはなにか気持ち悪くて、胃がキャパオーバー、なにかのサインなので気になるようでしたら早めの受診が安心です☺️
コメント