
同居の義母から息子へのクリスマスプレゼントがなく、期待していたためモヤモヤしています。義母からのプレゼントは少なく、他の友達の義母と比べてしまいます。気持ちが嬉しいので、もっと何かあればと思っています。
同居の義母から息子にクリスマスプレゼントなくてモヤっとしてます🥲
いや貰えるの当たり前とは思ってないですが、同居なので少しくらい期待してたんですが贅沢ですか😂?
旦那が息子にクリスマスプレゼントは?って聞いてくれたんですが、そしたらとってつけたようにこの前あげたじゃんアンパンマンのやつって、11月に買ってきた本当ちょっとしたおもちゃでした💦
しかも月齢合わず息子の好きなものでもないので全然遊ばず。(そもそも息子アンパンマン興味ない)
他の友達とかは義母たちからもたくさんプレゼント貰ってたのでいいなーと😅笑
お年玉もまだわからないからやらないと旦那に言っていて、金額どうこうとかじゃなく息子にくれるっていう気持ちが嬉しいんだけどなぁと思ってしまいました💦
普段から息子にほとんど何か買ってくれるとかなく、買ってくれても安物ばっかりでどうしても周りの義母や実母と比べてしまいます。
ダメですよねー頂いているだけでありがたいのに😅
でもモヤモヤです😭
厳しい批判いらないです。余計モヤッとするので🥺
- にゃぴ(3歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだわからないからやらないといった言葉だけでもやっとですね😅

ちーまま
同居だとそういうことありますよね。
一緒に暮らしてるから今さらだし、よくも悪くも近すぎてかわいいだけじゃすまないみたいな。
私が祖父母と同居でしたが別居の従兄弟のほうが普段会わない分色々してもらっていた気がしました。
-
にゃぴ
あー何となくわかる気がします😅
初孫なのにとモヤモヤしますが、あまり期待しすぎてもこればかりはどうしようもないですもんね🥲
かわいいかわいいと可愛がってくれるわりには現金だなと思います😂- 12月26日
にゃぴ
ですよねー😭
何か息子に見返り求めてる感があるというか、孫なんだし無償で何かしてあげたいっていう気持ちじゃないんだーというモヤモヤです🥲