※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

孤独でつらい日々。子育てのストレスで自己嫌悪。リラックス日も失敗し、息子に心配かけた。辛い気持ちを吐き出したい。

もうポキッと心が……もう批判でも何でも受け止めます。
落ち込みすぎて書かずにはいられません。長いですが、孤独すぎてつらいので、なんでもいいのでリアクションほしいです。


今日は息子の便秘のお薬もらいに病院にいくついでに、久しぶりにお化粧して、私のお買い物にいきました。
運良く?というかうまくやって?息子がお買い物中にねてくれたのて、私は服を買いました。

断乳ももう2週間くらいたつので、少しいいお酒をかって、今日少し飲もうと思ってました。

久しぶりすぎて、本当に楽しかったんです。


子供の児童館にいく予定があったので、息子も起きたし(外で昼寝したので短かった)2時間ほどで買い物は終えました。


病院の処方箋をだしにいくと、もう指定されたお薬がなく、明日になるとのこと。他には行かず、明日でいいと帰宅しました。


昨日うんち出たものの、今日でなかったので、綿棒浣腸したら、爆泣きしはじめました。
日中連れ回して、なおかつ少ししか寝れず、そのまま児童館につれていって眠いのもあったと思います。

でも私は夜中何回も泣くより、今出した方がいいだろうと思って無理矢理抑えましたが、やはり可哀想で最後までできず。。座薬に切り替えようと思いましたがそれも途中までいれて、出てきてしまい……

ただただ息子を怖がらせただけでした。


泣きまくった息子は今寝ています。

気持ちを切り替えようとお風呂にいれ、それも結局意味無く、

今リビングは
裸にした時のおしっこが飛び散り、脱ぎ散らかした後、機嫌を宥めるためのおもちゃ散乱、YouTubeなりっぱなし、夕飯の洗い物……そして私。

私が今日自分本位で生活しなかったら
きっともっと余裕をもって息子といれたはず。


自己嫌悪なのに心が折れました。もう批判でもなんでもいいんでください、孤独なのがつらいです。

コメント

クママ

こんばんは!
毎日家事育児お疲れさまです☺️

孤独だなってふとした瞬間に思うときもありますし
自分本位になりたいときは誰にだってあると思いますよ
ママリさんだけじゃないです👍
私もそうです😅

毎日ママリさんが頑張ってる証拠だと私は思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。。だいたい笑って過ごせるんですが、今日初めて心が折れてしまいました。優しい言葉に救われます。

    • 12月24日
🔰

特に自分本位とは思わなかったですよ。
買い物くらいしたらいいですよ☺️
そういう時もあります。

あとは1日1回必ず便が出ないといけないんでしょうか?
もう1歳ですし2〜3日出なくても私なら何もしないです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。

    便は間違って、でたのは昨日ではなく一昨日でした。
    うんちがかたくなって夜中大泣きするんです。。でもこれも私の都合が大半かなって思ってきました🥲

    • 12月24日
  • 🔰

    🔰

    特に人から責められるようなことはしてないですよ。

    色々計画的に毎日過ごしているんだなぁと思いました☺️

    全然自分勝手なことはしていないと思うのでもう少し気楽にやっても大丈夫です😆

    毎日お疲れさまです。

    • 12月24日
  • ママリ

    ママリ

    昔から物事を順序だててやるタイプで、もちろん子供はそうもいかず、毎日振り回されているので、私が臨機応変にしなきゃですね。

    本当にありがとうございます。救われます。

    • 12月24日
miriku☆

批判するとこ、ありました?
今日は、たまたま色々なタイミングが悪かっただけです!

ママリさんは全然悪くない☺️
毎日お疲れ様です✨

子供中心の生活ばかりじゃ、かえって孤独を感じませんか?

ママだって買い物くらいしたいです。
息抜き絶対必要です☺️

  • ママリ

    ママリ

    私は買い物はせずとも、子供を連れてふらっとお茶してるし、YouTubeみせてるし、自分のすきなテレビみたり、、なんか自分ばっかりだなーって思ってました。

    今日後半こんなことがなければ本当にこの1年間で1番楽しい日だったんです。

    聞いてくださってありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月24日
☺︎

批判するところなんて一つもないと思いますよ。
断乳したならお酒だって飲むし、子どもが寝て余裕があるなら自分の買い物だってします。むしろ起きててもします。母親だってたのしいことして良いんです。
児童館に行ったのも、浣腸も、座薬も、お子さんのためにしたことですよね?
結果、上手くいかなくて自己嫌悪に陥るのも楽しかったから余計にそう思ってしまうんですよね。わたしもそういう時あります。

とりあえずおしっこだけはなんとか頑張って拭いて、それ以外は明日に持ち越したって良いと思います。
早く寝るのも良いし、買ったお酒飲んで心を落ち着かせるのも良いし、旦那さんの帰宅を待って話を聞いてもらうのも良いと思います。
たまには自分本位に過ごしましょう!
毎日お疲れさまです☺️💓

  • ママリ

    ママリ

    あかんです。思い切り泣いてしまいました。ありがとうございます。

    全部綺麗にして、もう今日は夫にご飯作れないって連絡しました。

    皆さんのおかげでいい一日だったって思えそうです。

    • 12月24日
るる

批判するとこ、ないない!😄
今日も一日、お疲れ様です☕☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    救われます😭😭

    • 12月24日
はじめてのママリ

先輩ママさんにこんなこと言うのは気が引けてしまいますが、どこも批判するところなく、なんならすごいな周りのお母さんはこんなに立派なんだ!と思いました!
私自身子供が泣きじゃくると手がつけられずどうしたらいいのかなんで泣いてるのかもう8ヶ月育ててるのにわからなくなって自分も泣いてしまう時あります。
おもちゃもYouTubeもお子さんのためにやったんだと思ったら凄いなとしか思いませんでした!
たまにの息抜き大事ですよね!頑張りましょう🎌

青りんご🍏

批判するところなんてないですよ😙服買えて良かったですね✨お子さんの便秘、大変ですね。うちはこれからお風呂ですー🤣ゲームしてたら遅くなりました

新ママ

お化粧してお買い物、いいじゃないですか★
きっと落ち込んだのは久しぶりに楽しすぎたテンションと、息子さんのうんちや不機嫌、片付けなどの現実との差がありすぎて自己嫌悪になっちゃったんじゃないでしょうか??
365日あったらそんな日いっぱいありますよ。
みんな同じ、悩んで乗り越えて、悩んで乗り越えての繰り返しです😊

ママリ

ママリさんの行動のどこが悪いのか全然わかりません!😂
有意義に買い物できて帰って綿棒浣腸したら泣いたというだけです!小児用の浣腸液割と効きますよ😊
結果的にはうんこ出なかったけど怖がらせようとしたわけじゃないし!
家なんてみんな散らかってますよ!
そんなに落ち込まないで下さい🌟

かぴ。

お疲れ様です✨
毎日大変ですよね😭うちもおもちゃは散乱してるわ、絵本は出しっぱなし、洗濯物も出しっぱなしなんてしょっちゅうですよ!
それでも毎日子どもとお話して、一緒に生きたからまあいいやと思ってます笑
部屋が散らかってても死ぬわけではありません😊
今1歳ですよね?離乳食で乳製品を多く取ってみてはどうでしょう?
うちも娘がもっと小さい頃は便秘で夜中泣いて起きることが多くありました。
最初の頃は浣腸をしてたんですが、嫌がって嫌がって仕方なかったので、ヨーグルトやバナナ、牛乳を多く食べさせてました。そうしたら少しずつ解消されていきましたよ!
あとはお風呂の中でお腹のマッサージとかやってました!