
保育園から電話で熱が出たため、小児科で検査しましたが陰性。熱は下がりつつも、ずっと寝ている状態が続いています。熱が高いときは、ずっと寝たりしますか?
一歳の女の子を育てています。
今日の10時頃保育園から電話があり
38.0熱がてでるとのことでお迎えにいきました
心配なので、かかりつけの小児科にいき、
溶連菌とアデノウイルスを検査しても陰性でした
その時は初めて39.4だしていて、ほんとに
ぐったりしていたので、焦りました。
家に帰り、坐薬、粉薬を処方してもらい
飲ませたり、入れたりしました。
熱は少し下がりましたが、本当にずーと寝ています
グズグズしては、寝て、寝て、水分とっては寝て
と、熱が高いと、ずーと寝たりしますか?
- 初めてのママリ⭐️(生後5ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
酷いときは水分とって寝てを繰り返してました。半日くらい。そしたら、大分元気になりました。
初めてのママリ⭐️
お風呂とか、どうされていましたか?
はじめてのママリ🔰
熱が上がったり、下がったりしてたので、2、3日お風呂はいれなかったです。
初めてのママリ⭐️
40.1とかでてるのですが、
様子みるしかないですかね
はじめてのママリ🔰
かなり高いですね💦
私だったら水分取れて、起きたときの反応が変じゃなければ様子見しますが、なにぶんそんなに上がったことがないので。ごめんなさい。
心配だったら、小児科か#8000に相談ですかね💦