※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
納豆
お仕事

ヤクルトレディの仕事について迷っています。バイク配達が基本で、自転車かバイクか迷っています。低身長(142㌢)でバイクが心配。皆さんの意見を聞きたいです。

迷っています…😭

今日ヤクルトレディの説明・見学をしてきました!

センターの方皆さん明るい方々で、2階には保育所あり息子も慣れた様子でいい感じ😊✨子供に対する理解がある会社でサポートも手厚く、働くつもりで説明を受けました!

紙には自転車かバイクと記載してあり、私はかなり低身長(142㌢)のためバイクは怖く自転車なら普段から乗ってるからそれなら大丈夫かな?と思ってました。

ですが、この地域はバイク(ジャイロという三輪のバイク)の配達が基本らしく💧実際またいでみましたが、ほんとギリギリ…😰150以上あれば余裕なんだと思いますが、私だと大丈夫か?!という印象でした😂

その他については特に問題ない印象でした。保育所は散歩の時間があるらしく交通事故とか…少し気になりましたが、それを理由に断る程ではないかな。って思いました。

皆さんならどう思いますか⁉️

絶対して頂いた方は、すごくちゃんとした方で、わかりやすくお話し頂き、けして無理強いするようなタイプの方ではなかったです。

ヤクルトレディしてるかた、ジャイロやバイクに乗った経験ある方、お話ししたいです🤣

コメント

フォーキー

ヤクルトで働いていたことあります。
実際、働き出したら時間との勝負なので車で配達してる人もバイクの方も安全運転する余裕無かったですね。
私もそうでしたから。

華

私は自家用車なので、乗った経験ないですがコメント失礼します💦
うちの地域はバイクの練習する時間があるようです!
研修の中にバイク乗る練習が含まれてたりしないか聞いてみてはいかがでしょうか🤔
あとは事前に練習させてもらえるか聞いてみたりとか!
私の身長は154cmですが私よりもっと小さいスタッフでバイク乗ってる人いますよ!マネージャーも小さいですがバイクです💡(確か150cmないって言ってました)

うちの保育ルームも散歩あります。確かに事故は心配ですが、先生はしっかりついて、手が繋げなければベビーカーやカート?みたいなのに乗せたり対策はしてくれてます。息子が行ってますが前はベビーカーで、手が繋げるようになってから歩いて行ってるようです!
その辺りも相談してみても良いのではないでしょうか。

りり

ヤクルトレディしてます!
地域でも遠い場所が担当で、最初はジャイロを勧められましたが、私は自転車を選びました!何かと自転車の方が融通はきくので、ジャイロじゃなくてもいいかなとは思いますが、時間との戦いなのでやはり自転車を猛ダッシュすることも多々あります(笑)忘れ物してセンターに戻る時とか最悪です😂しばらく様子みてジャイロも検討しようかと思っています!

mm

レディやってます!
バイクはセンター前と
路上とマネージャーが同行して
練習がありますよ!
私も初めてでキャーキャー
叫びながらやりました😂
慣れた今はスピードメーター
振り切って走ってます😂