
生後3ヶ月の赤ちゃんが、最近母乳を嫌がり、夜中に頻繁に起きています。完母で育てたいが、どうすればいいか悩んでいます。母乳を嫌がることもあるのでしょうか?
生後3ヶ月、完母で育てています。
今週に入ってからおっぱいを嫌がります💦
それまでは母乳を1日6、7回授乳で夜も9時に寝て夜中3時から5時くらいまでよく寝てくれました。
ですがここ数日は1、2時間おきに夜も起きます。
ギャン泣きでおっぱいをあげようとしても嫌がり、どうしようもないのでミルクをあげると飲みます。
できればもう少し完母のままいきたいと思っていたのですが、どうしたらいいのでしょうか?
完母なのに母乳を嫌がるなんてこともあるんですか?😭
- はじめてのママリ🔰

いちごオーレ
私も全く同じ状況です💦
夜中ギャン泣きで起きてくるため寝る前のみミルクあげたら夜たくさん寝ることができました
母乳もそろそろ潮時かなぁと思っています😂😂
子が飲む量が増えて母乳の生産が追いついてないのかなとも
・この先も完母で行きたいなら頻回授乳して母乳量増やす
・徐々に完ミに移行する
の2択で迷ってます💦

はじめてのママリ🔰
成長していく過程で、母乳量が足りなく泣いてすぐ起きてしまう事もあると思います😭😭
それか、原因不明の母乳拒否😭😭
母乳は元々ミルクより消化が早いと言われてるのですぐお腹が空きやすくはなると思いますが、完母でやりたいのならば、搾乳して哺乳瓶であげたらどうですか?(^^)
コメント