![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月でリズムにのることができるか心配です。子供は音楽がないときに「カラダンタタンタン」を真似ていますが、リズムにのることが少ないようです。どのようにサポートすればいいでしょうか?
何歳何ヶ月でリズムにのるようになりましたか?
うちは1歳5ヶ月でからだダンダン体操みてもピカピカぶーみても特に一緒にリズムのったりしないのですが、〇〇ちゃんはこのぐらいの時期にリズムにのってたよーと聞いて気になっています。
最近「カラダンタタンタン」の部分だけ真似出来る様になったけど音楽鳴ってないときにします。
あとは曲がはじまったときぐるぐる回り歩くのでこの子なりのノリ方なのかな?という感じですが、
あまりリズムのることがありません。親からどういう働きかけしたらよいでしょうか?
- ママリ(4歳7ヶ月)
![モンスター👾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンスター👾
長女は音楽流れても乗らないですが
私が歌ったりしたら踊ります笑
ジャンプとか言うとしてくれたり
足をどんどんとか歌うとしてくれます笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんな長い間ずっとリズムに乗ってるわけではないですが、からだだだんだんがはじまると毎日横にゆらゆら揺れたり、上下にカクカクしたり、腕を上げ下げしたり息子なりにリズムとってます!
リズムに乗り始めたのは最近です!1歳1ヶ月です!
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
音楽に合わせて体を揺らしたり膝を曲げて上下に動く感じは10ヶ月くらいからあります🤔今は手をたたきながら足踏みする感じで、たぶんこの子なりに踊ってます😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
みなさんありがとうございます。子供によって違うんですね。踊りではないですが、最近模倣が増えてきたような?様子見していきたいと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
音楽が流れると11カ月くらいから横揺れし始めました笑
コメント