※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の男の子が夜中1〜2時間ごとに泣く。添い乳で泣き止むが、寝不足で辛い。いつ頃ゆっくり眠れるようになるか、対策を教えてほしい。

もうすぐ11ヶ月の男の子です。3ヶ月前から夜中1〜2時間ごとに泣くようになりました。添い乳で咥えさせると泣き止みます。ゴクゴク飲む時と吸っているだけの時があります。離乳食は3回食です。寝不足が辛くなってきました。皆さんはいつ頃からゆっくり眠れましたか?なにか対策ありましたら教えて下さい。

コメント

そそ

卒乳してからまだ夜通しで寝ませんが、頻度は減りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳過ぎても夜通し眠れないんですねー!!見習って頑張ります!

    • 12月25日
ママリ🔰

1人で寝る練習をして、寝れるようになってからは夜中に起きなくなりました🥺
抱っこでしか寝れなかったのですが、寝る前にまた抱っこからおろす練習→完全に布団で寝る練習をのんびーり時間をかけてやりました。こんなことをしても寝れるようにならないのでは…?と思う時期が一番辛かったですが、もう朝まで寝てくれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日添い乳せずに寝静まるのをまってみました!1時間以上かかりましたが今私のお腹の上で寝ています。これを続けてみようと思います!夜も寝てくれるといいな…ありがとうございました!

    • 12月25日