※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

自分が親だと自覚してない旦那にイライラします。普段、平日休みの旦那…

自分が親だと自覚してない旦那にイライラします。

普段、平日休みの旦那。
それでも保育園にいつも通り預けてます。
明日旦那の仕事が休みなのですが、昨日、「娘と一緒にいるよ」と急に言うので保育園に休みと伝えました。
そしたら、「明日はクリスマス会がありますが...」と言われたので「じゃあ午前中だけ」と言い旦那に報告すると...

「迎えに行くのやだ」と。

旦那は保育園の先生が嫌いと言っていました。
転園したばかりなので、1回しか送り迎えした事ないのに。

それで言い争って、娘にどうすると聞いたり。
娘は午前中で帰る気満々だったので、最初はお昼寝しない!と言っていました。
けど、私が何回も聞くからか、やっぱりパパといる。と言いました。

しかし、イライラしてる旦那。
「やっぱり保育園行かせて、いつもの時間通りに」と。

娘はパパと過ごしたいと言ったのに、この人はなんで自分の感情を優先させるんだろうか。
娘に申し訳なくてしょうがないです...。


最近、旦那とすれ違いを感じていて、一緒にいる意味あるのかなと思ってしまいます。

けど、お互いの実家近くに引っ越してきたばかりで、またすぐに環境を変える訳にはいかず...。

今も不貞腐れてて別室にいます。

なんで娘のために我慢できないんだろうな〜。
なんで自分中心なんだろうな〜。

旦那が気持ち悪いとさえ思ってしまいます。

コメント

深呼吸

気分屋というかワガママというか子供みたいですね😂午前中でお迎えに行ってねと言い仕事いきます。お子さんも可哀想ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に子どもです😩
    言いたい所が、イライラした旦那より、保育園の方が信頼出来るので預けます🤣
    娘が可哀想なんて、これっぽっちも思ってないと思います...。

    • 12月24日
ママリ

なんか旦那の意見にママリさんも娘さんも振り回されて可哀想ですね😭💢
行くのやだとか先生嫌いとかお前の感情なんかどうでもいいんだよ❗️笑って感じですね🤣
娘優先で行動しろやって思います。💢
娘さんも気を遣ってパパといるって言ったのにお前な〜💢ってなります。しかもなんでお前がイライラしとんねん!ってなります。
ほんと子供ですよね😤💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にいつも振り回させてばっかりです、、
    4歳の娘に気を遣わせてるの、なんでわかんないんだろう😢
    せっかくのイブですが、今度の休みに私と娘と2人で過ごします!

    • 12月24日