※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユーイノ
子育て・グッズ

離乳食の準備で果汁や白湯はいつからあげるのがいいですか?どの果汁から始めたらいいでしょうか。

あと3日で2ヶ月になります。みなさん離乳食の準備として果汁や白湯はいつ頃からあげていましたか?果汁は何の果汁から始めましたか?

コメント

アーニー

離乳食始まるまであげてません。今は母乳やミルクでいいみたいですよ。

  • ユーイノ

    ユーイノ

    そうなんですね、離乳食はいつから始めましたか?

    • 10月21日
  • アーニー

    アーニー

    5ヶ月過ぎてからです。
    まだ2ヶ月ですから、まだまだですね。

    • 10月21日
  • ユーイノ

    ユーイノ

    2ヶ月じゃ早すぎですね…

    • 10月21日
htm0924

白湯は3ヶ月から飲ませました(^^)

果汁はまだあげてません。
離乳食でも果物は火を一度通した方が良いと聞くので!

  • ユーイノ

    ユーイノ

    果物でも火を通すんですか?

    • 10月21日
  • htm0924

    htm0924

    果汁だと下痢になりやすかったり。

    りんごなどはアレルギーがあるので火を通すとアレルギーの原因となる酵素が減ってり、甘みが増したり、消化の胃腸の負担が減ります。

    最初だけでも火を通すと食べやすいかもというだけです(^^)

    • 10月21日
あーか

果汁は離乳食始まって少しするまであげないほうがいいですよ!
甘いの覚えちゃうと離乳食進みにくくなったりするので(´・ω・`;)
うちは6ヶ月頃に果物あげ始めたので、その辺りに梨あげました。
白湯は3ヶ月頃からあげてました!

  • ユーイノ

    ユーイノ

    じゃあ2ヶ月はまだ母乳だけにしておいた方がよさそうですね

    • 10月21日
deleted user

果汁は5ヶ月頃からなので白湯や麦茶をお風呂上がりとかに20くらい飲ませてました!\^^/
ちなみに5ヶ月になった時に果汁は4種類が何個か入ってるものを買ってランダムにあげました!(みかん、りんご、もも、ミックス)

  • ユーイノ

    ユーイノ

    白湯や麦茶は2ヶ月の頃ですか?

    • 10月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    麦茶を初めて飲ませたのは1ヶ月くらいの時たったんですけど、不味そうにしてたのであげなくなってほんとたまーにあげるくらいでした!
    本格的に飲ませるようになったのはほんと最近ですね(^-^)白湯も同じで✋

    • 10月21日
  • ユーイノ

    ユーイノ

    そうなんですね…たしかに味は苦そうですもんね

    • 10月21日
deleted user

どちらもあげませんでした。
離乳食スタートと同時に、水分補給として麦茶を飲ませています。

  • ユーイノ

    ユーイノ

    2ヶ月じゃ早いですね(^_^;)

    • 10月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうですね…
    白湯は良いですが、特に必要なものではないと助産師さんから言われました。
    果汁は、離乳食を初めてお粥などに十分慣れてからの方が良いのではないでしょうか。
    消化の機能が未熟な時期の赤ちゃんに、無理をさせるのは良くないですからね😊

    • 10月21日
チャグチャグ

何もあげずに、離乳食始めましたよ^_^
小児科では、果汁は与えないようにと言われました。

  • ユーイノ

    ユーイノ

    そうなんですか?どうして果汁はダメなんでしょうかね…

    • 10月21日
  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    理由ははっきり言わなかったように記憶してます(^^;;
    果汁はあげる意味ないので、みたいな感じでした。なかなかプライドの高い先生だったので、自論かもしれませんが…

    • 10月21日
ユーイノ

果物でも火を通すんですか?

ベビーラブ

少し前までは、ミルクや母乳以外の味にならすのに果汁を最初に与えてから離乳食とゆう流れでしたが、今は与えないみたいですよ

甘い味をわざわざ覚えさせる必要はないってなったみたいです