※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

同じ月齢の子供の食事量やたんぱく質について、量を気にしているか相談したいです。食事を適当にしてしまっていますが、気にするべきでしょうか?

同じぐらいの月齢の子がいらっしゃる方に質問です。食事の量、はかっていますか?特にたんぱく質の量はどうですか??気にしていますか??今だと卵は2/3ぐらい?お肉は20gぐらい?なのかな??気にしてあげていますか、、??🤔もう卵も3/2とか、卵のサイズにもよるだろうしいいか、とか思って一個分食べさせたりお魚とかも、火を通す前にはかるのとかめんどくさくて、適当になっちゃってます😭

コメント

ママリん

だいぶ前から適当です😂
食べたいもの食べたいだけあげてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!それ聞いて安心しました❤️教えてくださりありがとうございます!!

    • 12月23日
ママリ

同じくめっちゃ適当です!😂笑
元々量は計ったことないです笑
肉又は魚や卵、野菜類、ご飯が大体のバランスで入ってればいと思ってます☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒の方いてよかったです❤️
    野菜、ごはんもしっかり食べさせてバランス気を付けます!教えてくださりありがとうございます!!

    • 12月23日
唐揚げ

3回食になってからはタンパク質だけは食べすぎないようにして、あとは好きなように食べさせてましたよ〜
卵も普通に1個あげてました。毎日食べさせるわけではないので、1週間で考えて程よく栄養取れていれば大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵、栄養あるので結構毎日たべさせちゃってますが😅でもサイズもいろいろあるしいいやってなっちゃってます、、(笑)
    栄養とれるようにがんばります!教えてくださりありがとうございます!!

    • 12月23日
コスタ🛳

1歳すぎてから測ってないです😂
毎食多少多いかなと思ってますが、健康なので気にしてません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもきもち多めだと思います😭そうですよね、健康だしいいですよね👍️
    教えてくださりありがとうございます!!

    • 12月23日