※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

寝付きについてと授乳で寝かしつけについて…生後7ヶ月になって急に寝付…

寝付きについてと授乳で寝かしつけについて…
生後7ヶ月になって急に寝付きがとっても悪くなりました🥲
今までは一緒に横になったら眠くなって寝たり、抱っこでとんとんで割とすぐ寝てくれていたのですが今は眠いのに寝られなくてずっとグズグズしてる感じです。一緒に横になっても抱っこをしてもずっとグズグズしています。この月齢では結構あることですか?
また中々寝付けなくて最終的に1個前の授乳からそんなに時間が経ってないのに授乳をして寝かしつけをしてしまいます。癖づいちゃいますかね…あまりしないほうがいいのでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

よくあります!7.8ヶ月くらいって睡眠退行の時期ですよね🥺

癖になるといえばなりますね😭!
授乳で寝かしつけるのが楽なら続ければいいし、逆に今がチャンスと思って授乳の寝かしつけを卒業するのもアリだと思います!(文章読む限り、お子さんねんねめっちゃ上手そうなので、ちゃんと正しい方法でセルフねんね練習すればすぐ寝れるようになる気がしますw)