
コメント

はじめてのママリ🔰
看護師してます。
抗生剤が処方されたということは何の菌かはわからないけど、炎症反応(CRP)があがってるということなので飲ませたほうが良いと思います。
抗生剤は飲ませたり飲ませなかったりするのが一番良くないので、耐性菌作らせないためにも飲ませるなら処方されたぶんしっかり飲んだほうがいいです。抗生剤は中途半端が良くないです。
飲ませず自然治癒力に任せる考えなら飲ませなくても良いかと思いますが、痛みや赤みなど治りは遅くなると思います。
はじめてのママリ🔰
看護師してます。
抗生剤が処方されたということは何の菌かはわからないけど、炎症反応(CRP)があがってるということなので飲ませたほうが良いと思います。
抗生剤は飲ませたり飲ませなかったりするのが一番良くないので、耐性菌作らせないためにも飲ませるなら処方されたぶんしっかり飲んだほうがいいです。抗生剤は中途半端が良くないです。
飲ませず自然治癒力に任せる考えなら飲ませなくても良いかと思いますが、痛みや赤みなど治りは遅くなると思います。
「先生」に関する質問
かなりショックな出来事なので、暖かいご意見頂きたいです。 今日年少の娘の個別懇談会がありました。 そのとき先生から言われたのは、娘は緘黙症の関わり方と似ていると言われました。 先生や友達から話しかけられても…
こんな事で投稿していいか分からないですが、 シングルマザーで子育てしてます、別れて1年半は経ち恋をしたり気になる人ができたりなんてないだろうと思っていたのですが、、子供が行ってる病院の先生なんです。 きっと、…
お産の始まりについて経験談をお聞かせください😭 現在39週3日です。 赤ちゃんの位置は既に36週から先生も驚くほど下にさがっているそうですが、子宮口はまったく開いていません、、、 昨日の朝から茶褐色のおしるしはあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままんさん
お返事ありがとうございます😭看護師さんからのお返事嬉しいです!
血液検査などしてないのですが、診察でCRPが上がっていると分かるものなのでしょうか?🥲
飲ませたくないのが本音ですが、それで痛みや続くなら、、悩みます〜😵💫
はじめてのママリ🔰
CRPは採血でしか分かりません。採血せずに症状だけで抗生剤処方されたんですね。高熱ですし、明らかな喉の赤みがあるので処方されたと思いますが、私は抗生剤反対派ではないので私なら飲ませます。なんの菌かわからないけど、その菌が体内で増殖して、普段菌が入らないところ(脳や心臓やその他の臓器など)に入ると後遺症なども可能性がゼロではないので、やっつけれる菌は早めに退治したい派です。
答えになって無くてすみません。