※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学2年の子供がクラスメイトに殴られることがあり、学校や放課後でトラブルが続いています。学校は放課後の問題には関与できないとし、親同士で話し合うよう指示されました。親御さんとの関係を損ないたくないが、自分が過保護かどうか悩んでいます。

小学校への関与について

小学2年の子がいます。
子どもがクラスメイトに身体にアザができるくらいの強さで背中やお腹を殴られる?たたかれる?ことが数回ありました。
そのクラスメイトは特定の1人のみで、大勢でいじめということではないです。(その子は空手を習っており、力は強く、高校生のお兄ちゃんがいるので言葉遣いが悪いです)

その事以外は学校内でも放課後や休みの日も家まで遊ぼうー!も誘いにきて遊ぶ仲のようです。
でも誘って連れて出しも途中で逃げられて1人で帰ってくることもあります。
遊ばなければいいじゃん!と言っても、家まで誘いに来てくれると本人は嬉しい気持ちがあったり、断るならもう遊ばないと言われてしまうことがあるから、と言っています。

先日、アザができていた件と放課後遊んでいる中でうちの子の自転車を公園の滑り台から投げられたと自転車が泥だらけで返ってきました。

子どもたちのじゃれあいの延長だったらそれも経験だし!と割り切れるのですが、ちょっといきすぎてないかな?と思い、学校に相談しました。

すると放課後の事は学校外の事なので関与できません、と言われました。この事については理解できています。
別日に学校内で殴られて、先生にも報告したと子どもから聞いたので連絡してみたところ、相手の子から手を出し、うちの子もやり返したから「おあいこ」と話して終わったそうです。

私や主人からも相手の子が家に来た時に「(殴った理由は)何かあったの?」や言葉遣いについて(死ね、クズ等平気で言うので)話したりするとすぐに認めるので、もうしない約束をうちの子も含めてしたのですが、数日後に同じことの繰り返しです。

放課後の事も含め、学校でも同じ事をしているので、学校から相手の親御さんに現状を伝えてもらえないかと相談したところ、学校からは子どもたちに指導しているので連絡できない。相手の連絡先を教えるので親同士で話して下さいと。

別に親同士で揉める気はありません。
普段スーパー等で親御さんに会うと普通に挨拶し合う感じなので、親御さんは現状を知らないのかなと思っています。

モンスターペアレントになるつもりもないし、学校にも協力していこうという姿勢でいるつもりなのですが、これって私が過保護?変ですか?

コメント

deleted user

学校の対応ひどいですね。
学校に相談とありますが、担任の先生ですか?
もっと上に相談してもいいとおもいます。


学校で指導してるから連絡できないっていうなら、こんなこと起きないようにしっかり指導してください。指導しきれていないからこうなってるんでは?って感じです…

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます。
    やっぱりひどいですか?
    私がモンスターなのかとへこんでいます😢
    学校への相談は担任の先生にしています。でもその先生が今年から先生になられた新卒の方でなんです。

    担任をとばして学年主任の先生に相談したら角が立ってしまったり、子どもが気まずくなってしまったらどうしようと困惑しています。

    • 12月23日
Anp

学校より保護者に直接話をした方がいいと思いますよ🥲
親御さんが普通の雰囲気の方なら子供がしてることを知らないんだと思いますし💦
学校の対応的にこれ以上言ったところで解決しないし何か対応を期待することも出来ないかな、と思います。
粗暴な子みたいですし益々エスカレートする前に相手方に現状を伝えた方がいいかな、と思います。

  • ママリ

    ママリ

    今回の件で改善が見られなかったら親御さんに直接話す手段しかないのかなと思っています。

    中学校も同じ学区内で、お互い戸建て引っ越し等なければ長いお付き合いになりそうなのであまり揉めたくなくて😢

    • 12月23日
deleted user

小学生の息子がいます。
うち子の担任はベテランですが、暴言(カス、クズ等)や軽い暴力(押す、引っ張る)でも手厚く対応して下さいましたよ💦

具体的には、相手と息子を1対1で呼び出し厳しく注意して謝罪させる。相手の親に連絡。結果を私に報告。その後長期に渡り本人と私に状況確認などです。とても助かりましたし、安心できました。(うちもご近所で気まずいので…💦)

その担任、ちょっとあり得ないと思います…😭😭😭学年主任や管理職に報告した方がいいと思います!
アザが出来る程だったり自転車投げられたり…うちの子でさえかなり傷ついて家では大泣きだったので、お子さんもっと傷つかれてますよね…😢
絶対モンスターではないので、ぜひ相談して欲しいです😢

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます。

    息子さんの先生、とても素敵です!
    そのような誠意ある対応をしていただけると安心して子どもを学校へ送り出せるし、お任せもできそうです。
    貴重なお話を聞かせてくださり、ありがとうございました!

    • 12月24日